博多の吉野家、朝食に最適!
吉野家 博多バスターミナル店の特徴
女性一人でも安心して楽しめる、落ち着いた雰囲気の座席が揃っています。
博多バスターミナルビル内にオープンしたセルフ式の新しいスタイルのお店です。
便利な立地で深夜バスを待ちながら、吉牛を手軽に味わえるのが魅力です。
いろんな形の座席があり女性一人で入りやすい落ち着いて食事が出来る!いつも利用しています😋
久しぶりの吉野家です。朝から唐揚げと思ったけど時間が11時前だったので悩んで悩んで悩み抜いて朝牛という朝食メニューをチョイスしました。安定の美味さでしたが心残りはつゆだくにし忘れたことですね。(笑)朝から牛丼なんて…と思われてる方!以外とイケるかもです。女性の方も結構いらっしゃいました。付属のサイドメニューも生玉、半玉、サラダとかから選べるので好きなアレンジで食べれるかもしれません。店員さんも優しく愛想よく接してくれます。好感が持てるお店です。次は是非とも冷や汁をシバきたいです。(笑)
時間帯によっては相当混雑するほど、繁昌しています。これまでの吉野家とはまったく違ったシステムを採用しており、慣れない人にはとまどう場合もあるかもしれません。何回か通ううちに慣れると思います。マクドナルドに似たようなシステムに変わっています。これまでの吉野家のイメージは覆されています。デパートのフードコートを彷彿とさせるシステムです。店内は狭くて混雑時は混みあいますが、空いている時に当たると楽に食べられます。入り口が狭いので帰るときには少々他人に当たらないように注意が必要かもしれません。値段も従来よりやや高くなってるように感じますが、それでも急いで食事をサッと済ませたい人には弁利な場所に立地しています。分かりやすい目立つ場所にありますのでその点もいいかなと思います。変更点で目立つのは、ドリンクバーが設置されたところや、箸やコップ類が一カ所にまとめられた場所にあってセルフサービスになったところ、注文した商品は自分で受け渡し口まで取りにいかないとならないところです。狭い空間ではあるけれど特に居心地わるいと感じることはありません。お急ぎの人にはオススメです。ゆっくりしたい人にはドリンクバーを注文すれば食事の後もゆったり過ごせるのではと思います。ドリンクバーの価格は安めに設定されていると感じるほどリーズナブルな価格になっています。コーヒー好きな人にはいいかもしれません。
名古屋からの深夜バスで付き鹿児島行きのバスに乗る間に朝食を食べました。朝8時過ぎだったのでベターな牛丼特盛食べました。メニューが豊富で博多に用事がある時に他のメニューを頼みたいと思いました。
こちらの店では、まず注文窓口でお会計をして、注文したものをその場(厳密にはその横)で受け取ってから席に移動します。マクドナルドでハンバーガーを買ってから席に向かうのと同じスタイルですね。この方式は天神・新天町の南にある吉野家でも同じですが、よく考えたら他のエリアでこの方式を採用している店舗は見たことないかも。まず座って、注文して、食べて、最後にお会計をするのが吉野家の一般的なスタイルだと思いますが、福岡にはそうではない店がある。そんなことを考えながら食べた牛丼・並は、相変わらずの美味しさでした。
最近、博多バスターミナルビルにオープンした吉野家さん\(^-^)/セルフ式になっています。デイトス店では見なかった唐揚げ丼を注文。唐揚げはスパイスが控えめで、外はカリっと中はジューシーでご飯が進みます🎵オープンして間がないせいか、オペレーションは回っているけど細かなところまでは気がまわっていない印象(^^;あと、座席数を確保しようとするあまり、座席の間隔が狭くなり他のお客様が後ろを通るたびに椅子を引いて食べないといけないので落ち着いて食べられないです(u003e_u003c)もう少し落ち着いてから来ようかなあ😃
デイトスの吉野家よりお客が少ない気もします。ただ入口に柱があって入りにくい。お茶、お冷、紅生姜すべてセルフサービスです。唐揚げ定食は、できたてを用意するので数分時間かかりますが、お肉ジューシーで味も濃ゆすぎず、衣はカリカリしてて美味しかったです。写真のご飯は大盛りです。
一般的な吉野家とはお店の雰囲気が少し違ったけど味は何時も食べる吉牛でした🎵
2021/12/22に訪問。1年ぶりに吉野家にいきました。メニューが激増していたり(唐揚げとか油淋鶏とか有りました)、座席の配置も変わっていたり、水もセルフ(食事後食器類を要返却)になっていたり変化が大きくびっくりしました。入店してすぐカウンターで注文してお会計をして受け取って着席するタイプの流れです。メニューがこんなたくさんあって入ってすぐ注文は?て言われると正直圧を感じてしんどい・・・「かりがり牛カレー」を注文しました。味は普通(万人に受ける感じ)に牛肉がONしている感じです。可もなく不可もなしな味付け&ボリュームが少なく感じました。クレジットカード決済を受け付けていなくてビックリしました!!PAYPAYは決済可能でした。私としては従来の吉野家の形態の方が良かったです!ごちそうさまでした。ありがとうございました。
| 名前 |
吉野家 博多バスターミナル店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-409-0390 |
| HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_044870 |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
受付が変だった。システムがよくわからない年配の人が、たぶん、とりあえず食べたい程度なんだけど、一つ一つ質問するもんだから、質疑応答の繰り返しで長蛇の列。しまいには次に並んでいた自分にメニューを見てお待ちください!といい放つ有り様で、年配が一万円札しかないといっているのに一円玉はないかとか、並みで良いのかとか、ドレッシングの味は?とか…セットが良いのか、丼が良いのかとか…。年配はとにかく食べたいだけなのであとはこっちがオススメですとか、サイズは普通でいいですねとか、さりげなく促せば良いのに、一つ一つ聞くもんだからまた質疑応答し始めて空気が読めないのかな?と思った。大したことではないけど、まわりのスタッフもサポートすれば良いのにと思った。