仙台のトリッキーなゴルフコース。
たいわゴルフクラブの特徴
アップダウンが多く、プレイヤーの技術が試されるコースです。
より美しく管理されたコースに、訪れるたびに感動します。
幹線道路沿いの昔ながらの看板が目印のゴルフ場です。
コースはいいと思います。ただ土日祝は予約詰め込むので混雑気味です。あとスロープレーする人がやたら多いです。なのでハーフ3時間以上はかかります。
アップダウンがあり平坦な場所はほぼ無くゴルフ力が問われるゴルフ場 だと思います。改修も終わりフェアウェイもグリーンも整備されてて好きなゴルフ場です。練習や友達と行くなら充分な感じです。
仙台市内からほんの少し離れた場所にあります。仙台駅からは車で30分程度です。市内近郊で価格も手頃で手入れも比較的良いので良いゴルフ場だと思います。
味に深みがあって美味しかった!
幹線道路からの入口にある大きな看板はまだ昔のままです。少し前まではイノシシ被害で荒れていたと聞いていましたが、全然そんな事は無くティーイングエリアもフェアウェイも普通に芝がありました。特にグリーンはきちんとメンテナンスされた綺麗なグリーンです。見た目では打ち上げ、打ち下ろしがすごい様なホールもありますが比較的距離は短目でフラットでした。各ホールはセパレートされてるので曲げたらOB。プレ4はあったり無かったり。グリーンはベントのワングリーンで大きめだから乗せやすいです。ドライビングレンジはありません。カートにナビは無いです。色々セルフですがリーズナブルなので割り切れば良いゴルフ場です。
前回よりコースがキレイになっていました。安くてお得だと思います。
距離短いけど落し穴は結構あるね コースは良く管理されてます。
グリーンが整備されており、とても良かったです。アップダウンのコースが多く、いつもより疲労感が強かったです。カートの積み下ろしはセルフ。また昼食はメニューは少なく、注文や下膳もセルフです。料金が安い理由はここにあるのかなと思いました。
二年前と比べ格段にコンデションがいいです!ここまでくるのに大変なご苦労があったと思います。ここ数年間で失くなったゴルフ場もありますが、がんばってください距離はないが戦略的ないいコースです。
名前 |
たいわゴルフクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-725-6734 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

仙台の街中から1時間ほど。メインの道路の看板は旧名のミヤヒル36が掲げられているが、進むとたいわゴルフクラブの表示に。コースは谷越えもあり、プレイング4の設定ホールもいくつかありますが、整備もきれいでした。ドライビングレンジなし,パターとアプローチ,バンカーは練習出来ます。カートは、スコア入力する端末画面は、無し。ロッカー室は質実剛健な感じで、浴室はシャワーのみでした。楽天のバーコードでチェックイン出来ます。支払いも機械で出来ます。豪華な雰囲気を重視される方にはお勧めしませんが、私としては全く問題無しです。スタッフの方が皆さん、平均的に気持ち良い対応です。ばらつきがないと言うのは難しい事だと思うのです。2024.9初旬に再訪して→ワングリーンの猛暑超えで、傷みが少し。着弾点は、各自直して快適な状態を保ちましょう😊