地元作家の作品を心地よく。
川俣町役場 羽山の森美術館(旧福沢小学校)の特徴
元小学校の教室に地元作家の作品が展示され、懐かしい雰囲気を味わえる美術館です。
山に囲まれた自然豊かな環境で、ゆっくりと芸術品を鑑賞できる場所です。
常設展示と企画展示があり、通年にわたり福島県出身の芸術家の作品が楽しめます。
元小学校の教室で、地元作家の様々な作品が見られます。無料の上に、美術館のクリアファイルももらえました。
宇奏曼荼羅の企画展を見に初めて川俣町の羽の森美術館を訪ねました。廃校となった建物を美術館として甦っています☺️自分にとっては本当に懐かしさあふれる景色‼️建物の中もとても懐かしさがかんじられました。企画展もとても美しい曼荼羅がたくさん展示されており、心癒されました。2階は地元ゆかりの方々の絵画や像が展示されていてそちらも見せて頂きました。それぞれの作品がみられてとてもよかったです。なによりも美術館におられた方々にとても親切にして頂き、細やかな心配りにも感激いたしました。川俣町の羽の森美術館はとても心暖まる思いで、きてよかったなー。と思いながら絵画と人の癒しに元気をもらって帰りました。また企画展があるときは是非たずねたいです。川俣町素晴らしいですね。ありがとうございました。
山に囲まれた美術館 いつまでも残して欲しい想い出の小学校。
川俣町を始め、福島県出身の芸術家の作品が見応え良く展示しています。元美術の先生が丁寧に説明してくれて、とても良かったです。中央での授賞作品もあり、見応え有ります。
自然の中でゆっくり芸術品を鑑賞できます。私みたいに絵心がない者にすると、絵の解説などもあれば嬉しいです。
懐かしい感じです。
廃校利用の美術館川俣町ゆかりの方の作品が並びます常設展示と企画展示とわかれていて通年楽しめますまた案内の方がとても親切です。
名前 |
川俣町役場 羽山の森美術館(旧福沢小学校) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-566-3367 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

おもてなしの精神が伝わり心地よく過ごせます。皆さん親切です。