愛称へたれガンダム登場!
へたれガンダムの特徴
へたれガンダムは日本四大ガンダム立像の一つとして有名です。
高さ2mのオブジェは田舎道の脇に突如現れる印象的な存在です。
武器が豊富になり、正月仕様のお賽銭箱も設置されました。
福島市の迷スポット(笑)畑の中を抜ける農道の様な道沿いに突如現れる所で、高さ2m程度のオブジェです。ガンダムの前に砂利敷きの駐車スペースが数台分有りました。カラーリングは良しとして造りはどうなんでしょう、地主の方が遊び心で置いたのでしょうけど(笑)この為にわざわざ行く必要は感じませんが、近くに来たついでに立ち寄るなら有りかな(笑)
二輪で訪問。駐車スペースあります。写真でヘタレさんだけを見る機会しかなかったのですが、現地は意外と広いスペースにヘタレさんが鎮座しております。未舗装、ジャリ敷です。お足元ご注意を。とても愛を感じるヘタレさんでした。皆様に愛されてるなぁ、と思いました。ご近所にご迷惑のかからない様記念写真を撮らせていただきました。
お台場。横浜。近いからいつでも行けると思っていたら、いつのまにか終わってました。ファーストガンダム世代として実物大RX-78は見たいと思って調べたら福島にあるとわかり東北道を飛ばして来ました。実物大ではありませんがガニ股でへっぴり腰な所が腰痛持ちみたいでイイですね。
田舎道の脇に立つガンダム立像。やけにリアルな部分と妙に端折った部分が組み合わさって独特の味がある。テム・レイ博士の幻の強化パーツも実装済み。“へたれ”という割には武器類が多く装備されていて、アバオアクー最終決戦でも活躍出来そう。
久しぶりに行ったらカッコ良くなってました。ガンダムハンマー🔨とかヤバい。モデルガンもたくさんありました。アムロ父、テム・レイさんの強化部品が後ろがわに付いていますので必見です。(セリフシールつき)。
良。wikiにも載ってるへたれガンダム。道路沿いの少しだけ奥まったエリア(砂利敷き)に設置されているので、自転車、バイク、自動車の駐車はできます。なんならロード用のバイクスタンドはガンダム横に設置されてます。実際に観てみると、、、写真のまんまですが人間の背丈より少しだけ大きい姿なのでへたれ感が強いです。補助付きとは言え二足立像なので短い足の股仕上げでバランスをとったと思いますが、うーむ、そのせいか巨神兵感も出ちゃってます。ただ如何せんこの背丈のせいかやや離れてガンダム像を見ると、特に後ろ姿は疲労感とボッチ感を物凄く発信している様に見えてしまいます。追って。ただ子供が下から見上げたら案外格好良いフォルムに映りそうです。
にわかに人気が急上昇した感があります。このまま順調に推移すれば、いつの日か、福島で1,2を争う観光名所になるかも。その日を夢見て行ってきました。市街地を逸れてカントリーロードをひた走ると、周囲の田園風景と比べて明らかに異彩を放つ物体が見えてきます。へたれガンダムの降臨です。自然美の中では更に神々しく見えます。駐車場は広く、観光バスさえ駐車できそうです。丁度その一画に静かに(今はですが)我々を見守るように佇んでいます。その裏手には野菜販売所があり、健康野菜が買えるようです。見学の待ち時間なし、チケットの事前購入もなしの今が狙い時かも。
2022年5月4日【水】越後より下道の峠で4時間掛けてきました。午後9時に到着。誰もいません、途中で車数台きました。その後、のんびりと撮影会。日本三大 ガンダム見れたので感動しました。哀愁もあり素敵です!ヘタレガンダムの背後を見たら、何処かで見たパーツが…ガンダムマニアでは有名なパーツです。アムロがお父さんから渡されたガンダムのニューパーツ…確かアムロが捨てたはずですが、誰が拾ってパーツを装着したみたい。動かないヘタレガンダムが速く動くのか楽しみです!今後の為に塗装代を置いてきました。近くに住んで無いので手伝いに行けませんが、ヘタレガンダムの維持を宜しくお願い致します。追伸後で写真を見てたら気付いたのですが、お父さんのニューパーツにアムロのお父さんの顔と言葉が書かれてるようで確認してませんでした。私は遠すぎて行けないので誰か確認してもらえませんか?宜しくお願い致します。
日本四大ガンダム立像の一つ(岡山・福島・横浜・福岡)「ヘタ・レイ博士」により開発されたといわれる、愛称へたれガンダムです。見れば見るほど味わい深い、わびさびすら感じさせるそのガンダムは、世界を真の平和へと導くとのだとか。見た方は思わず知らず手を合わせ拝んでしまうのも、お賽銭を納めてしまうのも納得のお姿です。いやぁ味わい深い!匠の手により建立されたお姿の細部写真を添えますので、何かの参考になれば幸いです。
名前 |
へたれガンダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

前回来た時にあったお賽銭が無い…まさか…と、言う事でナビなきゃこれ無いし、駐車場は砂利だからバイクは停めらないし、正式には道路向かいの集会所の駐車場みたいだからイベント?があれば停められないのでそこんとこご了承下さい。