松山城見える自然の楽園。
松山総合公園の特徴
大きな遊戯施設やお城風オブジェが楽しめる公園です。
自然に囲まれた散策道からは松山城が見渡せます。
さまざまな花を楽しめる憩いの場として親しまれています。
大きな遊戯施設やお城風オブジェがありますが本質は中心地にありながら自然を満喫できることです。息子は遊戯施設より蜘蛛や蟻、蜂や鳥といった自然との触れ合いを楽しんでいます。
第二駐車場からの道が1番展望台に近いので駐車場から椿の方向に行き地図に従って近道を歩きました木々に囲まれた道はマムシ注意と書かれていましたが とっても空気が良く最高でしたシロツメクサからみる展望台はとっても素敵で絵本の中に出てきそうなぐらいでした展望台からは松山城もみれ良い運動にもなりました。
4/12 枝垂れ桜、黄色い桜「うこん」。ツツジが綺麗でした。猫ちゃんいました。
残暑が厳しい季節に登りましたが、駐車場も広く(無料)、看板猫のサービスが非常に良いです!←(ココ重要)展望台までは少し歩きますが舗装された道で坂も思ったより緩やかで距離よりも短く感じました。景色は松山の街、海、山、城全て見渡せる素晴らしいものです。当日、展望台の建物はコロナにより閉鎖されていましたが一階のトイレと自販機は利用可能です。珍しい蝶(アサギマダラ?)もみることができ、自然を感じたい方へおすすめな場所です!
木々の色、鳥たちの声、風の音全てに癒されます。
駐車場から歩いて10分程登ると頂上につきます。夜景がとても綺麗!頂上にはヨーロッパ風の建物がありますがコロナの影響で入れませんでした。
自然を感じ、癒やされる辺りを見廻すと、気持ち良い!
雨の中の紫陽花を観賞‼️と友人の誘われて、松山総合公園に初めて行きました。雨のせいか、我々以外の見学者は、わずか数人ほど、園内は綺麗に管理されていて、美しい紫陽花を観賞する事が出来ましたがまだまだ園内には植栽のスペースがあるように思われた。もう少し種類が増やせたら更に素敵だろうな。また来たいなと思った。アガパンサスも美味しい紫の花をつけていました。
野鳥観察や花を楽しむのにとっておきの場所です!展望台まで登るのも、良い運動になります(^^)
名前 |
松山総合公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-923-9439 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisetsu/koen/syoukai/sougoukouen.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

立派な遊具で楽しい公園です(^o^)