険しい峠のテッペンに不動さま。
金山峠不動堂の特徴
厳しい金山峠のテッペンに位置する神聖なお不動さまです。
昔は賑わいを見せた金山峠の不動堂、その名残を感じます。
羽州街道の金山峠の下入り口で訪れやすい立地です。
昔の廃れる前は賑わっていたそんな不動堂その当時は人気あったそうな。
羽州街道の金山峠の下入り口です。金山宿まで下りでおおよそ1時間(わたしは40分でした)だと思います。ここの道はわりと整備されていて、渡された橋にナンバーが振られています。ただし、すべてを渡るわけではありません(国道に出たり別の登山道への連絡に使われている)。それぞれに「金山宿」(下り方面)、「金山峠」(上り方面)と書かれています。これをきちんと見て判断してください。下った先の金山宿は何もないというか、限界集落です。しばらくいかないと食事できるところはないと思ってください。つまり、越える前に準備をしてください。
名前 |
金山峠不動堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

こんな険しい峠のテッペンにあるお不動さまです。