切って味わうスペアリブの魅力。
助格 道後店の特徴
食事やビールが美味しいと評判の居酒屋であること。
親切な対応を受けながら過ごす素敵な時間が魅力です。
30年以上続く炉ばた料理店で、地元の人々に愛されている。
また来たいと思わせる調理場のスタッフの身のこなしとオーダーのこなしの無駄のなさ、と、料理の質。価格はまあまあ適正価格かな。でも枝豆はビトビトの水気が多くてダメ。
期待して行きましたが、盛り付けに華やかさが伝わって来ないのがありました。食べて良いものか、分からないのは残しました。予約して行きましたが、その話しも無し。料金も普通なので、評価も普通にしました。ただ、個室の雰囲気は申し分ありません!
地元の方のおすすめで来店。とても美味しく色々な料理を楽しみました。メイン通りからちょっと入ったところにあるためか、混雑もあまりしておらず、どちらかと言えば地元の方が普通に飲みにきて帰るようなお店と言えるかもしれません。店員の方々の対応も良好で、たまたまじゃこ天が品切れだったのですが大変申し訳なさそうにしていたのが印象的でした。
細い路地にひっそりと佇むお店。シーズンの魚と野菜を使った料理もあり定番の肉料理もあり旅行先では程よく楽しめリーズナブルでいいお店でした。アオサの雑炊は安らぎます。
夫婦2人で久しぶりの旅行。予約時間より30分早く伺い、迷惑かけてしまいましたが丁寧に対応していただきました😅また料理も美味しくいただきました!店内の雰囲気もよく、心地良い時間を過ごしました♪
カウンターで一人で利用させて頂きました。料理がどれも美味しかったし、見た目も美しい。店長さんがきちんと指示を出したり店内の様子を観察していたり、料理を出したりとテキパキこなしているのも好印象でした。凝っている分、料理提供の時間はかかりますが、のんびり待ちましょう。メニュー表のヒトコトが面白くてずっと眺めてました(笑)道後の温泉街に来たらここをおすすめします。
炭焼なのでお野菜も美味しいです。カワハギ姿造りを頂きましたが美味しかったです。鯛の荒炊きの味付けも良し。接客も良く気が付き良かったです。
20時30分ごろ道後温泉周辺でご飯を食べようとしたら行列かつ早く閉めるところが多く、なかなか店が見つからずふらっと開いていたので利用しました。地元の食材を使用した料理が多く期待しましたが、盛り付けや味に関してはちょっといまいち。ただ、鯛めしはそこそこ美味しかったし、漬物の値段は安い割に量が多く美味しかった。観光地の居酒屋という感じです。
丁寧な対応で素敵な時間を過ごせました。お料理も美味しく、良い旅になりました。
名前 |
助格 道後店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-947-5858 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カウンター席で一人でいただきました料理人の皆さんが仕事をしている姿を拝見できるのが楽しいですスペアリブを注文すると2センチほどの長さに切って提供 一本丸ごとガブリと頂くのも良いですが、これはこれでゆっくりと味わうのに適していると感じました副店長曰く、女性客から「切ってほしい」と要望があったのこと 顧客の声を聴き研究を重ねる姿勢を感じました。