十和田で味わう、旨辛の中華そば。
中華そば まえだの特徴
十和田で楽しめる朝ラー、中華そばが美味しいお店です。
スッキリした煮干し出汁の塩ラーメンが大満足の一杯です。
旨辛ペーストと共に楽しむ味噌ラーメンやチャーハンが絶品です。
優しい中華そば、といった感じ。透きとおったスープはうまい!あっさり系の方は合うかも。
メニューは中華そば、味噌ラーメン、塩ラーメンがありますが味噌ラーメンか塩ラーメンプラスチャーハンばかり食べています。細麺の中華そばも美味しいですが味噌と塩の麺は太めでこれも美味しい!トッピングも全部してます。野菜がたっぷりでメニューには『ちょい野菜』と書いてありますがちょいじゃなくて結構ボリュームあると思います。スープまで飲み干したくなるのでラーメンでだいぶお腹いっぱいになりますがチャーハンも美味しくて毎回注文してます。何回食べても飽きないです。
みそ、醤油、塩どれもスープが旨し。どれも追加調味料が用意されており薄いと感じれば足せるのがありがたい。特に味噌は独特の旨い味噌を使っていて、この辺りのラーメン店の味噌では少し抜けた存在かも。と思わせる1杯。醤油は昔ながらの中華そば的な懐かしい味。塩は超さっぱり系だけどしっかりじこ主張する塩。麺は中太麺で歯ごたえ強め。チャーハンもかなり美味しいです。
久々にコクのある昔ながらの醤油ラーメンを食べた気がします。一緒に頼んだ半チャーハンも少し油っこく自分好みの味で量も自分にはちょうどいい感じでした。ただ店主は一人で切り盛りしてるせいか、こちら側が気を遣ってしまう感じです。美味しかったのは間違いないのでまた、行ってみたいです。ちなみに駐車場はすぐ隣にある月極め駐車場にあります。
久々に昔ながらのの中華そばを食べた気がします。煮干系が苦手なので一口目は、ん?って思いましたが、コショー入れてから味が決まったのか最後はスープのやめ時が決められないくらい飲干しました。とろけるチャーシューより、しないチャーシューが好きなのでそこも良かったです!そして翌週みそラーメン。辛味ペーストで汗流しながら食べました。こちらも美味しゅうございました♪
平日お昼に訪問。店内はカウンターとテーブル席2席に小上がり2席。狭そうな外観よりは収納力があります。駐車場は隣の店舗を挟んだ月極駐車場の奥に4台あります。店主らしき方がワンオペで回されているようです。今回は中華そば中盛700円とチャーハン小の300円をオーダー。中華そばのビジュアルはまさに正統派の中華そばでお麩が入っている以外はオーソドックスな中華そばですがこれが美味い。馬鹿舌なので何が入っているとかそういう分析は出来ませんが、オーソドックスでありながら特徴を感じるスープ。麺も細麺で硬めの茹で加減でスープに合います。バランス最高。チャーハンはしっとり系で良い意味で油っぽく味付けも絶妙。チャーシューの切れ端がしっかり入っていて良いアクセントになっています。こういう正統派中華そばを食べて久々に奥深さを感じる一杯でした。スープまで完飲。奇をてらわない正統派中華そばの最上級に出会えた気がしました。再訪確定です。
旨辛ペーストが美味しくてここに来たら味噌ラーメン+旨辛ペースト、チャーハンばかり食べてます。中華そばも細麺でお気に入りなんですが旨辛ペーストに出会ってからずっとこれです。辛いのを自ら進んで食べる方ではなかったのですが気になって頼んでみたら旨辛と言う名前の通り『辛くて旨い!』と思いました。口の中に程よい辛さが残りどんどん箸が進みます。病みつきになります!それと『ちょい野菜』はちょいじゃなくて結構ボリュームあると思いますが女性の私でも余裕で食べられます。チャーハンも美味しいです。
初入店。中華そば並と半チャーハンをオーダー。いたって普通のラーメン。麺がちょっと硬いかなぁ。チャーハンも普通かなぁ。ワンオペ店主なので、支払い時はタイミングを見計らいながら・・
去年の秋頃にオープンしたラーメン屋。醤油、味噌、塩の3種類のラーメンの他トッピングとチャーハン、ライスあり。ラーメンとチャーハンは、テイクアウトも出来ます‼️値段は、大でも850円なのでお手頃でもあり醤油ラーメン大だと700円でした。醤油ラーメン大とチャーハン小を食べましたが、どちらも普通に美味しいです。
| 名前 |
中華そば まえだ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0176-27-6956 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
十和田で朝ラーもやってるラーメン屋です。早めの昼食もできます。中華そば、チャーハン食べました。中華そばはあっさりしていて、味沁みた麩入りです。チャーハンは味薄めです。濃いのが苦手な人には良いですね。駐車場は店の右隣にあります。表示をよく見ましょう。