甘酒饅頭もっちり絶品!
甘党の店ござ候屋の特徴
甘酒饅頭はもっちりした皮が特徴で、毎日数百個の売上を誇ります。
端午の節句には店頭に柏餅とちまきが並び、季節感を楽しむことができます。
通りすがりでも立ち寄れる和菓子屋で、様々な和菓子が揃っています。
美味しい。甘さが強すぎずちょうどいい感じ。財布に優しい値段設定なのも嬉しい。酒饅頭、麩饅頭、わらび餅が特に美味しかったです。麩饅頭というものを初めて食べました。餅に似た、でも違う独特の食感が最高でした。また絶対食べたいと思いました。ご馳走さまでした。
店名がとても粋な「甘党の店ござ候屋」は、八幡西区相生町に店を構えて60余年になる和菓子屋の老舗です❣️全て手作りにこだわり、特に甘酒饅頭は毎日数百個も売れる売筋商品だそうです😄🎶🎵他にも豚まんも人気商品の一つですお饅頭・お餅・おはぎ・団子🍡に赤飯etc…どれもこれもお手頃価格で、ついつい買い過ぎてしまいます😅💦今日は端午の節句🎏と云う事もあって、店頭には柏餅とちまきが沢山並べられていました‼︎<駐車場情報>相生商店連盟協同組合お客様駐車場(コインパーキング)がありますググって見て下さいね😄💕商店街で買い物👛をする時は、この駐車場を利用すると、とても便利です👍
知人に紹介され訪問しました。甘酒まんじゅうが素朴ながら美味しいと教えてもらいました。訪問し、甘酒まんじゅう、桜餅、肉まんを購入しました。確かに甘酒まんじゅうは、知人のお勧め通りでした。桜餅の塩漬けした桜の葉がええ感じでしたよ。何にしても、全て美味しく頂けました。訪問したのは祝日でしたが、ひっきりなしにお客様が来られていました。因みに、数日前の土曜日の閉店前に行ったところシャッター降りていたんです。そこで店の方に確認したところ、完売したからとのことでした。ひっきりなしにお客様が来ることと照らし合わせると合点がいきました。
近くに行くと何時も寄らせて貰ってます酒粕まんじゅう、ぼた餅、赤飯など色々有ります。酒粕まんじゅうは、早い時間に行かないと売り切れてます。
通りすがりに見つけた 和菓子屋さんだと思って入ったお店! 綺麗な和菓子とは 違ってた!お餅や まんじゅう 豚まん かりんとう⁉︎店内 活気に満ち溢れてて 奥では 慌ただしそうに作ってた。お客さんも多くて ひっきりなし。常連さんが多いようでアットホームなお店。人気のオススメを聞いて それから 3週連続で通ってる🤣豚まんと酒まんじゅうは 絶対 外せない。今 お気に入りは ういろうのつぶあん入り!兎に角 あんこが優しい甘さで私好み‼︎豚まんは 冷凍して 毎日 食べてる!サランラップで ぺろんと巻いてて おしゃれでも 映えでもないけど 昔ながらのほっとするお味!安くて ついつい買っちゃうよ!しばらく 毎週末 通うだろうなぁw
どれも美味しい。酒まんじゅうは一秒でも早く食べた方が美味しい。毎回楽しみ。
くず餅が好きなのとお彼岸で寄りました。こんなとこに和菓子屋あったんだ。と思い寄りました。優しい甘さなので罪悪感ないかも(^-^)これからの季節暖かいお茶と和菓子はあいます。
お供えのときは行列になっていて気になっていましたが今日はお客は私だけだったのでラッキーでした。おはぎを買いました。少し小ぶりです。あんこは粒も残ってて食感良く甘み控えめかなと思いました。お米もベチャベチャしたかんじではなかったので私は好きです。リピートです。
おススメは、あんこもち、甘酒饅頭。あんこは甘すぎないのでたくさん食べれる。モチは、出来立ては、とろけるように美味しい。時間がたって、少し硬いなと思った場合はラップにくるんで少し電子レンジで温めると良い。翌日、食べ残して固くなった甘酒饅頭をトースターで焼くと、さらに美味しい。
| 名前 |
甘党の店ござ候屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-621-0400 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何食べても外れなし。てか、このジャンルって外れないのなんで?豚まん小さいけど美味しかったな。