八幡饅頭とコーヒーの美味しい出会い!
鶴屋本舗(八幡饅頭)の特徴
友人に差し入れして喜ばれる、八幡饅頭の魅力が満載です。
苺あんや白あんを使った、絶品八幡饅頭が大人気です。
コーヒーと饅頭のセットが、心温まるひとときを提供します。
佐賀の和菓子屋が炭坑で沸く飯塚に出店したのが千鳥屋。鉄で沸く八幡に出店したのが、この鶴屋である。初代の原田三郎さんが出演する尺八BGMのCMは、博多山笠と並んで地元菓子CMでは有名。2014年に一旦閉店したが、無くしてダメだと2021年に復活した。鶴屋の店舗ではシュークリームなどの洋菓子も販売している。元々はシュークリームが八幡饅頭と並ぶ人気の品。今回はプリンを入手。表面は固めだが中はとろり。カラメルも味の主張が強すぎないながらも存在感があり、これぞプリンという感じ。どのお菓子もシンプルでおいしい。駐車場はアーケード挟んで北九州銀行の隣に商店街パーキング100円/30分があり、3000円以上でサービスあり。
饅頭と珈琲のセットがあります。珈琲は本当に饅頭と合います。びっくり!!ケーキは売れ行きがいいと殆どありません・・・落ち着いた雰囲気でコーヒーが飲めるのは魅力。
ずっと北九州なのに八幡饅頭を食べたことがなかったので、友人が差し入れしてくれました。ずっと忙しい日が続いていたので、賞味期限の本日いただきましたが、全く劣化を感じず美味しいです。さっくりした皮がカステラ生地なのが、美味しさの秘密?よくありそうなお饅頭に見えて...あれ、めちゃ美味しい!ダントツ好きになったかも。パッケージも筒状の素敵なデザイン。お饅頭の個包装は、密閉性の無い和紙なのに、いい感じのふっくら生地が保たれているから不思議。日本人に生まれて良かった。これからも良いものづくり、日本の伝統の引き継ぎ、どうぞよろしくお願いします⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
友達が大好きなので、時々買って宗像まで送ると喜んでくれます。昔から味が変わらず美味しいです。😊
八幡饅頭初めて食べて見ました!本当に美味しい饅頭です。千鳥饅頭よりも確実に美味しい饅頭です!皮は薄皮ですがサクッとしてて、中の白餡はしっとり上品な餡で八幡饅頭の虜に成ってしまいました💕甘いものu0026餡好きさん、一度ご賞味あれ🤗
八幡饅頭を購入。表面が丸ぼうろみたいで美味い^ ^千鳥饅頭は食べたことないですが、千鳥饅頭と兄弟饅頭みたいですね!千鳥饅頭も食べてみたいです。
#頂いた 😆✨友人のお誘いで飲みに行った先で✌️✌️てか、友人がおまんじゅうとか食べないからってww#ラッキー 😁🤞#鶴屋八幡#鶴屋八幡饅頭#八幡饅頭#八幡銘菓#鶴屋珈琲#初めて食べた#美味しいたまらん生地に白あんが神😋👌👌👌で、(八幡)って焼印も可愛い❤️ありがとうございました🙏絶対、自分で買いに行こ〰‼️
お饅頭と本当に良く合うコーヒーだと思います。香りが良くて上品な味は、お気に入りです。
営業を再開したので行ってきました。懐かしい八幡饅頭を買いました。以前に比べて微妙に違います。皮が軽くなり餡も軽くなっています。以前のものは皮と餡の間に空間がありましたが新しいものは餡がしっかりと詰まっています。懐かしさよりも新しい味でおいしくいただきました。とても喜んでいます。ちょくちょく買いに訪れるつもりです。カフェはカウンターのみだった気がします。軽くイートインと言うところでしょうか。
| 名前 |
鶴屋本舗(八幡饅頭) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-661-2020 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒805-0019 福岡県北九州市八幡東区中央2丁目18−8 |
周辺のオススメ
気になっていたコーヒーいただきました!八幡饅頭は商店街の入り口でいつもいい匂い。(工場だからね)よくいただくし、当たり前だったけど、なくなってちょっと淋しかった(商店街の看板的存在)見事復活、最近はスーパーにも並んでいて、和菓子屋さんが無くなっていくご時世なのに、元気もらう。気になっていたコーヒー、やっとゲット!(テイクアウト300円)あんまりコーヒーのことよくわからない私でもこれはいいコーヒーなんだろうと思う。他の方も書いておられる、八幡饅頭に合うコーヒーだと。次はシュークリームとセットで頂こうと思う。(シュークリームとかケーキも美味しそうやったんよね.ここで作ってるからさ、割とリーズナブルやし)喫茶店が少なくなっているから、八幡饅頭さんの落ち着いた雰囲気はすごくいいと思う。明るい店内でちょっとコーヒーと甘いもん。(w私テイクアウトやけど)起業祭で八幡に行った際はやっぱり八幡饅頭!(又はシュークリーム!ケーキもあるでー!カステラも美味しいねん)そんで、鶴屋コーヒー!