地図好き必見!
Map Design GALLERY(マップデザインギャラリー)小倉の特徴
地図好きにはたまらない、ゼンリン公式ショップの充実したグッズです。
地図記号や地図そのものをモチーフにしたユニークな商品が豊富に揃っています。
店内の工夫された陳列で、訪れるたびに新しい発見があります。
ゼンリンミュージアムのノベルティをいただくために入店しました。Twitter等で時々流れてくるオシャレな地図グッズが扱われていたので、実物を見て購入することができました。
地図のグッズが充実しており、地図好きとしては楽しいお店でした。記念に兵庫県のピンバッジを購入しましたが、レジで「出身地がバレますね」と軽口を言ったら、「兵庫からお越しですか、ありがとうございます」と言われました。
カーナビの地図や住宅詳細地図を作っている、小倉に本社がある ZENRIN公式ショップです。リバーウォーク北九州の1階にありますZENRINグッズや地図や 日本各地にちなんだものがいろいろありますリバーウォーク北九州 14階にあるゼンリンミュージアム入場特典の引き換え場所もここになりますゼンリン ミュージアム特別展に関連するグッズや、ゼンリン ミュージアムで紹介されている、安土桃山時代や江戸時代で描かれた日本地図のキーホルダーなど、地図や歴史が好きな方には楽しめますなお、ゼンリン ミュージアムはリバーウォーク北九州の14階にあります。
広い店内を活かした陳列がとても工夫されていると思いました。例:ピンバッジの色を分けて陳列したり、お店の片隅にLABのコーナーを設けるなど。
いろいろな小物が揃っていて新しい商品も出てくるので行くたびに楽しませてもらえます。店員さんも丁寧に説明をしてくださいます。地図好きでもそうでなくても楽しめるお店です。
2024年4月20日に訪問。店内撮影OK(人物除く)。SNS投稿もOK。「ゼンリンミュージアム」でもらった引換券で記念品と交換。その後、店内をみると地図に関連したグッズ類がたくさん。ミュージアムの公式グッズ。都道府県ごとの地図を使ったタオルやノートなど。地図記号のキーホルダーもよかった。といいつつ、古日本図の珪藻土コースターを買いました。
電話で在庫確認をしたところ、とても丁寧に対応して下さいました。欲しかったものが購入できて良かったです。
がらがいまいち。
地図関係のアイテム・土産等が色々と揃っており、それは興味深いものでしたが、やはり特殊性があり、興味がない方には入る気にならない場所かなぁとも思えます。
| 名前 |
Map Design GALLERY(マップデザインギャラリー)小倉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-482-3510 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地図好きにはたまらないお店です。オリジナルの県キーホルダーオススメです。