秋山好古が見守る由緒ある神社。
伊曽能神社の特徴
天照皇大神を祀る由緒ある神社です、愛媛県24社に選ばれています。
延喜式内社として名高い神社で、歴史的な価値があります。
御朱印をいただくことができ、参拝後の楽しみがあります。
駐車も4台、トイレは水洗和式と洋式があり男性用もあります、緊急で車中泊もありかも‼️
参拝してきました⛩️
お参りのあと、御朱印をいただきました。丁寧な対応をしていただき、幸せをお祈りしております、と暖かいお言葉をいただきました。
ひっそりと見守ってくださっている感じがします!参道脇の一番お社に近い民家が社務所になっており、そこで御朱印が頂けます。
ご祭神は天照皇大神(あまてらすおほみかみ)で、延喜式内社(延喜式内社,式社ともいい,『延喜式』の神名帳 (じんみょうちょう) に記載されている神社で、愛媛県24社)の由緒あるお宮です。 伝承によれば、神功皇后が九州へ向かう途中船がが進まなくなったので、この地に祭壇を造り神を祀ったら、船が進みだしたので、この地に祠を建て海上守護神にしたとの言い伝えが有ります。よって皇祖神である天照皇大神が祀られているのではないかと推測します。赤い鳥居が見事です。
いい神社だぜぇ。
| 名前 |
伊曽能神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
089-982-4422 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
伊曽能神社の石碑は、坂の上の雲で有名な松山の英雄、秋山好古が書いたらしいです。