高水準のアクティビティ、孫と安心の時間。
畑寺児童館の特徴
畑寺児童館は、広くてバリアフリーな施設で開放感があります。
駐車場が広く、私立図書館の本を返却できる便利さが魅力です。
卓球や様々なおもちゃで楽しく遊べる高水準の児童館です。
子どもが大好きな場所の1つです。館内ではおもちゃ屋さんで売っている人気キャラクターのおもちゃで遊べたり、跳び箱やバスケットボールをして遊んだりできます。乳児〜中学生位の子まで幅広い年代の子が来ていますが、児童館のスタッフの方の人数が多く、笑顔で優しく子どもたちに接してくれるので安心して遊ばせることができます。また、児童館の隣には大きな公園もありサッカーをしたり、鬼ごっこをしたりする子どもの姿も見掛けます。
初めて孫ちゃん連れて行きました。スタッフの方達が、とても感じ良かった😊無料でコミニケーション取れる所が、有るんですね。キレイに掃除されててもし壊したり・・破いたり・・と心配して聞くと大丈夫ですよと心良いお返事でした。ありがとうございました。
去年か一昨年、中央児童センターのメガネ無表情女がいなくなってから、応援に来なくなった。朝のリトミックもまともにできない人間は死刑になった方が良い。職員の対応◎
衆議院選挙の投票に行っただけです。
子供の時良くお世話になってましたとても雰囲気が良かったです!
良いところだと思います。周りは自然が多く犬の散歩には最高です。
駐車場広いし、図書館の本届けてもらえるし便利な児童館です。
私立図書館の本を返せる。
郊外になりますが場所も静かでいいです。福祉関係の建物も隣りにあり皆さんよく利用されているようです。私は市の移動図書館を了解して助かっています。
| 名前 |
畑寺児童館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
089-905-9614 |
| HP |
https://www.matsuyama-swwo.jp/facility/childrens_hall/hatadera/index.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒790-0913 愛媛県松山市畑寺4丁目8−5 畑寺福祉センター |
周辺のオススメ
冬休み最後の行事に参加。当児童館はいろんな活動に取り組んでいらっしゃるようで子供達も安心して楽しく参加されてるのを感じました。親子で参加できるのも良いですね。