マンホールカードと名水、観光の拠点!
西条市観光交流センターの特徴
名水めぐりのツアーがあり、参加者は新たな発見ができる楽しい時間を過ごせます。
マンホールカードや鉄道関連グッズが手に入る、地域ならではのお土産が豊富です。
霊峰石鎚山の湧水を試飲できる、特別な体験が楽しめる観光拠点です。
こちらが主催されている、名水めぐりのツアー(一人500円、約2時間)に予約して参加しました。地元のガイドさんと共に町を歩き、お話を聞きながら、あちこち(時には民家のお庭でも!)の湧水を試飲してまわるという、貴重な体験ができました。どこのお水もおいしかったですが、よく味わうと少しずつ違うものですね。また、西条の伝統行事「だんじり」についても、熱く語って頂きました。センターの職員の方も大変親切で、楽しい時間を過ごさせて頂きました。四国には何度も訪れていますが、こんな素敵な町があるとは知りませんでした。また是非うかがいたいです。
マンホールカード💳頂きに来ました✨『うちぬき』試飲しました😃
マンホールカード収集で来ました。酒倉が多く有る所でした。観光の案内の方もとても愛想良くお酒を試飲出来る事や色んなマンホール蓋が有る事を教えて下さいました(*^^*)お酒も美味しかったです😋
地域のお土産物や鉄道関連グッズを購入することができます。また、西条市のマンホールカードもこちらの観光交流センターの窓口で受け取ることができます。
マンホールカード収集で訪問。駅すぐそばの施設なのでアクセスは良好。
電車の待ち時間にはちょうど良い大きさです。
西条市の観光情報の発信拠点。昭和8年に建造された倉庫を改築した建物らしく、少しレトロな雰囲気が漂っていました。うちぬき試飲コーナーでは、実際に湧き出ている「うちぬき」の水を飲むことができます。西条市では随所に「うちぬき」と呼ばれる地下水が湧き出ており、市街地の「うちぬき」や歴史スポットなどをガイドと巡る「西条うちぬき名水めぐり」も行っているそうです。物販コーナーでは、西条市の特産品やお土産、鉄道グッズなどを買うことができます。以前、だんじり屋台展示コーナーだった場所には石鎚山系の観光振興を目指す「ソラヤマいしづち」が設立されていました。レンタサイクルもあります。
レンタサイクルのサービスがあります。シティサイクルとTREKのクロスバイクが選べます。(料金体系が違います。)私は荷物もあり、籠がある方がいいかなとシティサイクルを選びましたが、目的地がちょっと遠かったので、クロスバイクにすればよかったと後悔しました。とはいえ、シティサイクルもきちんと整備されていて快適でした。
霊峰石鎚山からの湧水を打ち抜いた、水を飲む事もできます。お祭りに使うだんじりも飾っていて、お土産物の販売もされてます。
名前 |
西条市観光交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-56-2605 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お土産売ってるマンホールカードも〜ゲットできる!