七色の灯り、万華鏡の中へ。
登別マリンパークニクスの特徴
イルカやオットセイのショーが魅力的で楽しい体験ができる水族館です。
鏡で覆われた部屋は七色のライトで幻想的な雰囲気を演出します。
陸族館では爬虫類や両生類も楽しめる、まさに多彩な水族館です。
3千円は高いのでは?と思いながら入園。実際は、なかなか面白い展示にハマり、楽しい時間を過ごせました。遊園地の方は閉園中だったのかな、動いていませんでした。ソフトクリーム揚げパン、美味しかったです(笑。
CMとかで建物の外観を見ても第一印象としては「ここ本当に水族館なの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかと思いますが、正真正銘の水族館です!すごく広大な土地なので展示も見どころ満載です。イチオシはイルカ&アシカショーですね。海にでも出ない限りあんなに近くでイルカやアシカを見ることはできないです。パフォーマンスはダイナミックで感動するのですが、なんといってもイルカもアシカもすごく可愛い!登別温泉から車で10分くらいなので、アクセスはいいですし、観光の際はぜひ立ち寄ってみてください!
何十年ぶりに、小学生の時以来の訪問でした!館内は、数多くの珍しい魚から爬虫類まで、何時間でも入れる空間でした!飽きないような、綺麗な演出もされていて、本当に子供の時よりもしかしたら、楽しかったかもしれないです!
広さの割にこぢんまりとした印象ですがイルカ、オットセイのショーは楽しかったです。館内入り口のエスカレーターは壮観です。レストランは美味しく、値段値あると感じます。平日11時過ぎの2〜3組しかいない頃に行きましたが出てくるまでにとても早く子連れでしたがストレスなく昼食をとれました。遊園地もレトロ感が漂っていますが水族館の後に遊ぶ程度なら良いと思います。幼児〜小学生までの子連れなら外見・内容ともにちょうど良い水族館かと思います。
水族館だけでなく、爬虫類や両生類のいる陸族館もあります。イエアメガエルなど、可愛い子もたくさんいました。水族館の中もとても広く、見応えあります。とても楽しいです!
約30年振りに行きました。ウチのやつが行ったことないとのことで•••店員さん、飼育員さんは非常に頑張ってるイメージがありますがなんせ観客数がどうかな⁉️単純に安くて愉しい水族館なら室蘭水族館。小樽水族館も見応えある。それらと比較してはいけないのか•••使われてない施設、建物が淋しげで何とも•••
鏡で覆われた部屋で金魚の水槽が七色のライトで照らされ、LED照明が時間によって動いたり、変わったりして、巨大な万華鏡の中にいるような錯覚に陥ります。
名前 |
登別マリンパークニクス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0143-83-3800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旅行で訪れました。入園料が大人3000円、子ども1500円ということでちょっと高いかなと思いましたが、大満足の内容でぜひまた訪れたいと思いました。JAFの割引などもあるので、事前にチェックされることをお勧めします。イルカショーは、水がかかることを覚悟する席があったり、結構衝撃的でした。大迫力のイルカショーに圧倒され、2回観ました。イワシのショーというのがあり、1万匹のイワシの群れがライトアップされ初めてみる光景に感動しました。そろそろお昼ご飯を食べようということで、園内のレストラン「リーベ」を利用しました。これまでの経験上、観光施設のレストランは高くて量が少ない印象でしたが、「リーベ」は違います。お手頃な価格ながら、大満足の量で美味しくお腹いっぱいになりました。お土産を買いに行こうかと「ニクス城」に入ると、水槽を見下ろす形でエレベーターで上階へ上がります。そのでは、お魚にタッチでき場所や、水槽トンネルなどがあり、これまた大満足です。北海道登別の良い思い出の一つになりました。また行きたいと思います。私は平日に訪れたのでかなり空いていましたが、週末は混んでいるのではないでしょうか。