地域との交流が深い、古民家の宿。
気仙沼ゲストハウス 架け橋の特徴
古民家を改造した独特の魅力が光るゲストハウスです。
地元の方々と交流できる飲み会が開催され、楽しめました。
若いスタッフによるアットホームな雰囲気が心地よい宿です。
市内中心部から少し離れている階上(はしかみ)地区にある古民家を改造したゲストハウスです。運営スタッフは大学生かその前後の年齢の方がほとんどで、地元の方も遊びに来るなどフレンドリーな雰囲気が魅力です。彼らと一緒に食事を食べ、地酒を飲み、ボードゲームに興じる。そんな時間を過ごしたい方にはぜひおすすめのお宿です。気仙沼に遊びに来た大学生はぜひこちらを拠点にして、美味しいご飯に、美味しいお酒、緩やかに流れる時間を満喫してほしいです。
「地域の人と繋がりたい」「交流がしたい」「地域のことを知りたい」これらをゲストハウスに泊まる目的に挙げる方には、とてもおすすめしたいゲストハウスです。その名の通り、人と人を繋げる架け橋のような、温かい場所です。私は「みんなで架け橋よるごはん」が大好きでした。地元の方も寄ることができ、宿泊者も、スタッフさんも、学生も、、たくさんの人が集まってご飯を食べるので、お家みたいな温かさがあり、気仙沼の一員になった感じがします!こんなゲストハウスは他に無いと思います。
ふるさとワーホリで12日間滞在しました!出身も年齢も経歴も違う、架け橋での出会いは本当に一生の宝物です。毎日語り合ったりゲームをしたり、星を見に行ったり朝日を見に行ったり、本当にたくさんの経験ができました。明るくて優しくて温かくて、とっても落ち着く場所でした。ご飯もすごく美味しかったです!ゲストハウス架け橋、大好き!!
学祭時代、一度宿泊したゲストハウス。自分が宿泊した中でも良い思い出に詰まってます。また行きたいです。
5回以上は宿泊。古民家を改装。facebookやインスタで積極的に発信しており、行く度に何か新しい事を始めていて面白い。スタッフのエネルギーが高い。ここ2年ほどは感染予防の観点で泊まるのにPCR検査が必要でしたが、やっと落ち着き今は普通に予約して泊まれる宿となりました。
学生が運営しているゲストハウス。色々な人が勝手に集まってきて何かしている。静かな場所を求めている人には合わない。懐かしい感じがした。
ここは誰でも楽しめる!奥手な自分がとっても楽しかったのだから!絶対また泊まりたい!!
スタッフの対応が柔らかく暖かく、田舎に遊びにきてよかったと心から思える宿です。
スタッフがとても親切でアットホームなところです。宿泊者や地元のひとたちが出会える数少ないところですが駐車場はすぐ見つかっても肝心のゲストハウスが見つけにくいのが難点。セブンイレブン向かいのワークマンの裏は始めてのひとには見つけにくいかも。
名前 |
気仙沼ゲストハウス 架け橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0226-25-7739 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ワーホリでお世話になった後、再び訪れ1泊しました。みなさん暖かく、ワーホリ1日目の夜からとても居心地が良かったです。ご飯も美味しく、気仙沼や東北ならではのお料理も用意してくださるので毎日楽しみでした。また、星がとても綺麗に見え、玄関を出てすぐ夜空を見上げる時間が大好きでした。気仙沼、架け橋の皆さんに会いにまた訪れたいと考えています。