釜玉うどん、絶品の味わい!
うどん そば高成の特徴
うどん1玉100円のわかりやすい価格設定です。
手作り感のある細めの麺が小麦の香りを引き立てます。
釜玉うどんと出汁の相性が絶妙で何度でも楽しめます。
釜玉うどんとかけうどんを注文しました。入店したらうどんの種類と量を選んで注文し、呼ばれたらかけうどんの場合は自分で出汁を入れてトッピングしてから会計するシステムです。うどん自体にコシはあまりないけど、どことなく懐かしい感じの味でした。
コスパ最高!セルフで、かけうどん2玉(実質1玉)+野菜かき揚げで450円!平日に行きましたが、おばちゃん一人で切り盛りされていました。コシは讃岐の男うどんとしてはまあまあですかね。出汁は煮干しだそうで、懐かしい美味しさです。一玉が他店の半玉なので、大盛りを食べる方は4玉でお願いします。メニューは入口入ってすぐの右側に貼ってありますが、分かりにくいです。分からなければ気分を悪くしないで、明るく尋ねてあげて下さい。おばちゃん一人で頑張ってますので、応援したいお店です。
the・家族経営という雰囲気のお店です。スタッフさんは初見の客にも優しいです。常連さんは「ぶっかけ、5玉!」「しょうゆ、4玉!」という感じで、入店するやいなやコールしてました。かけ、3玉以上ならお揚げさんが無料サービスでついてきます。11時20分くらいの入店でしたが、先客は居ませんでした。11時40分過ぎに出ましたが、店舗正面の第一駐車場は車で満杯。滑らかな喉越しのうどんでした。いなり寿司や天ぷら類は自分で取るスタイル。水はもちろん丼に出汁を注ぐのも自分でお玉でやります。食べ終わったら器を返却台まで持っていきます。ちくわ天に独特の存在感があります。多くの店では、縦半分に切ってあるのが揚げてあるのですが、高成では丸々一本、衣をまとって揚げられてます。丸ごと竹輪にかぶりつく際の歯ごたえは得も言われません。牛ミンチの入ったコロッケはほんのり温かく、ちょっと得した気分。11月より日曜日と月曜日が定休になるそうです。お間違えのなきよう。
釜玉を注文しました。始めにうどんの食べ方と量を選んで、出来上がったらトッピングを追加してお会計です。うどんはコシは強くなくもっちりしたうどんでした。コシの強い方が好きな人には物足りないかと思います。おいなりさんは薄い甘口です。
釜玉うどんばかり食べていましたが、かけうどんを食べてみました。だしが美味しかったです!もちろん、かき揚げやちくわも最高でした!ごちそうさまでした✨また、行かせてもらいます。
讃岐系のコシのあるうどんよりは柔らかめだがうまい。座敷もあるので、子連れでも問題ない。
100円うどんで有名ですが500円はかけないと腹一杯にはならないですね正確には基本100円に1玉ごとに100円ってシステムです出汁は独特で田舎風麺は細めで小麦の香りのする手作り感のある麺です無料トッピングはないので天ぷらとか乗せたい人は乗せるおにぎりをプラスしたい人はするそんな感じです。
とべ動物園に行くと必ずよるうどん屋さん最近値上がりはしたがまだまだ安いサイドメニューも結構豊富でどれも美味しいうどんはこしはないけど僕の一押しは釜玉茹でたてのうどんに卵に醤油サッと混ぜていただくいつ来ても変わらない美味しさ。
古き良き店構えでいい感じです。麺はそこそこですがおダシがとてもとても甘いです。コレは好き嫌いがあると思います。
| 名前 |
うどん そば高成 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
089-963-1977 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お値段も良心的で美味しかったです!また行きます!