北海道一の生乳ソフトクリーム!
学校法人八紘学園 北海道農業専門学校 農産物直売所の特徴
幅広い品揃えの中でも、特に生乳を使用したソフトクリームが大人気です。
収穫したての新鮮な野菜や花を取り扱っていて、訪れる価値があります。
札幌観光にもおすすめで、ソフトクリームの美味しさが評判です。
搾りたての生乳で作る大人気ソフトクリーム2024年度は250円から400円と一気に値上がりしてしまいました・・・そのソフトクリームはしっかりと生乳の旨味!それでいて甘すぎず食べやすい!濃厚なのにサッパリした美味しさは健在注意なのがこのソフトクリームはかなり溶けやすいという点余計なものが入ってないから溶けやすいみたいその分、素材の美味しさがダイレクトきますねー野菜の直売所は札幌市内をはじめとする石狩平野で育った野菜や畜産物、卒業生の生産物などを販売質はもちろん良いですし、旬だったり珍しい野菜も売ってたりします。
結論、北海道で一番うまいソフトクリーム。1ヶ月間の滞在で3回行きました。価格は400円。でもそれ以上の価値があると感じるほど。(個人的には、日本で一番美味しいソフトクリームではないかと思いました笑)駐車場は20〜30台くらい駐車可能。販売所の前には広場もあり子供達が駆け巡る姿に思わず笑みが溢れ、平和が何かということを教えてくれます。16時で終わるのですが、たまに早めの15時30分くらいに終わることもあるみたいです。早めに行かれることをお勧めします!ソフトクリームはコーンとカップが選べて、私が行ったときはバニラオンリーでした。飲むヨーグルトも販売しております、一杯飲んでみましたが美味しかったです。それだけを買いにくるお客さんも見かけました。また、野菜の直売所もあり、新鮮で大きな野菜達が置いてありました。農業学校の卒業生が育てた野菜などもありすごく応援したくなりました。また、北海道に訪れたときは必ず行きたいと思います。
広大な農場で収穫した野菜や花、それと牛乳やヨーグルト、ジャム、ソフトクリームを販売しています今回は土曜日に月寒のヤマダ電機にも用があり一緒に行ってきました。国道36号線を月寒から千歳方向へヤマダ電機を過ぎて左折し真っすぐ行ったら直売所があります到着時間は10時を少し過ぎたころ広い駐車場はまだ余裕があった が、帰り頃は芝生のほうまで車がいたねぇ「野菜」や「花」の販売棟はすごく混んでいた10:30過ぎくらいでレジ待ちが30人はいたろうか確かに新鮮な野菜がたくさんあるが買う気が起きずに撤退次にソフトクリームをいただきにここ来たらソフトクリームを食べないとね食券を先に買って奥にある引き換え所で「ソフトクリーム」 400円ソフトクリームは評判通りの美味しさ特に牛乳感を強く感じたのと、甘かった!道内の乳牛産地で食べると、牛乳感は強いがあっさり系が多くこの甘さはあまり感じなかったこの日は日差しも強かったからかそうか、この甘さがあるから美味いと評判なんだと勝手に甘さを理由にしてしまった(笑)この味はクセになる また利用したい。
北海道のお友達に連れて行ってもらいました。初めての来店です。お寿司のランチ後の食後のデザートです。お友達がとてもおすすめのソフトクリームがこちらだということで、いただきました。自販機でコーンかカップのどちらかを選びチケットを購入してソフトクリームの販売のところに持っていくというスタイルです。こちらでは瓶の牛乳、ヨーグルトも購入できます。離れには新鮮な野菜が格安で売られてました。ソフトクリーム、コーンを選びました。濃厚でなめらかなソフトクリーム、コーンはワッフルコーンでした。サクサクするワッフルコーンも大好き。量もたっぷり、とっても美味しかったです。平日だったのにお客さんは次から次へと来店、列ができるほどではなかったですが大人気のお店です。お子様連れが多かったです。駐車場もあります。おすすめのソフトクリームです。ソフトクリーム販売は3:30までですのでお気をつけください。
7月2日13時現在ソフトクリーム買えました🍦なめらかでちょうど良い甘さ!ここのソフトクリームが好きで回数券買っちゃいました🐮周りの景色も最高です✨さくらんぼ狩りも行ってみたいな🍒
札幌観光で訪れても素敵な場所です。屋外にベンチが置かれ、目の前に大きな草の茂る広場があり、その奥に700mにも及ぶポプラ並木もあります。札幌市内に在りながら北海道らしい景色を感じられる場所です。此処の施設のお勧めは、農業専門学校で飼育された牛から採った、搾りたての生乳から作る【季節限定販売】ツキサップソフトクリームが美味しいです。サッパリとしていながら風味豊かで、牛乳の味がストレートに出ていてお勧めです。増粘剤を使っていないのか、滑らかな舌触りで直ぐに溶け始めます。直売所では、【季節限定販売】ツキサップソフトクリームの他に、通年販売されているツキサップ牛乳・ツキサップヨーグルトも販売されていて、こちらも大変美味しいです。他に札幌市内や石狩平野で育った新鮮な野菜、畜産物、卒業生の生産物なども販売されています。夏には、ブルーベリー狩り(有料)も行われていたりします。観光で訪れる方は、車で3,4分の場所に、マトン専門ジンギスカンが食べられる有名店「ツキサップじんぎすかんクラブ」があるので、食後のデザートを食べに訪れるも良し、緑豊かな広場とポプラ並木を通り抜けてみるのも良いと思います。小さなお子様連れでも、広い原っぱで思い切り遊ばせられます。場所は、札幌市豊平区月寒東の、学校法人八紘学園 北海道農業専門学校の農産物直売所で製造販売しています。コロナ渦に一時乳製品の製造を取りやめていましたが、2023年夏から再開されました。2024年度から乳製品が値上げされましたが、都会に住む者にとって風味豊かで牛乳の味がストレート感じられる乳製品の味は、どれも衝撃的な美味しさで大満足出来ました。●2024年4月以降の乳製品価格一覧・季節限定ツキサップソフトクリーム(4月中旬~11月上旬のみ販売)400円・ツキサップ牛乳小瓶(200ml) 260円大瓶(900ml) 650円・ツキサップヨーグルト小瓶(200ml) 330円大瓶(900ml) 800円・ツキサップアイスクリームミルク•バニラ•チョコ味各330円●営業時間 4月中旬~11月上旬10時~16時11月中旬~4月中旬土•日•月曜のみ営業10時~16時●支払方法 現金のみ●休憩場所 あり敷地内に無料のベンチがあり、飲食可能です。●駐車場 無料駐車場完備●アクセス札幌駅から地下鉄東豊線に乗り福住駅で下車。そこから徒歩で15分の場所です。所要時間約30分。札幌駅から車で行っても同じ時間です。
ソフトクリームがとても美味しかったです。ミルク感がしっかりありつつ、しつこくなくずっと食べられる気がします。コーンとの相性もよく、値段も安いです。牛乳や飲むヨーグルトも美味しかったです。特に牛乳は、甘みがあるのにスッキリとしていて、いつもの牛乳とは全然違いました。お野菜もたくさんありました。北海道産小麦100%のラーメンとパスタも売っていたので買って帰りました。どちらもとっても美味しかったです。常温で保存がきくので、旅行の方にはオススメです。もっと買ってこれば良かったと後悔しています。旅行最終日に立寄りましたが、札幌旅行に行かれる方は絶対行ったほうがいいと思います。ソフトクリームは夏季のみの販売とのことなので注意が必要です。売り場横の広場で子どもが走り回って遊べました。
札幌に長らく住んでいるが、なかなか行く機会がなく、今回が初めての訪問。よくテレビなどで紹介されているので人気が高いのは知っていたが、ソフトクリームがとてもおいしい。ボリュームがあり、牛乳の風味も十分に楽しめる。郊外の観光地まで行かなくても、これだけおいしいソフトクリームが味わえるのはありがたい。
ソフトクリームが美味しいと噂のこちらへ。入口から続々と車が入っていく。雨模様、平日‥すぐに購入できました。 小さいサイズを注文しましたがすぐに後悔。大きいサイズで良かったよ。とても濃厚で美味しい。好きな味。牧場のソフトクリームって感じ。ごちそうさまでした。トマト、トウモロコシも購入。明日の朝食にする。ホテルでレンジ試みる。
名前 |
学校法人八紘学園 北海道農業専門学校 農産物直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-852-8081 |
住所 |
〒062-0052 北海道札幌市豊平区月寒東2条13丁目1−12 |
HP |
https://hakkougakuen.ac.jp/%E8%BE%B2%E7%94%A3%E7%89%A9%E7%9B%B4%E5%A3%B2%E6%89%80/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

札幌市豊平区月寒東にある農産物直売所。休日沢山の人々がソフトクリームを買いに訪れていました。野菜直売所も人気です。