明治の息吹感じる鳥取百年館。
鳥取百年館の特徴
明治時代の移住者の歴史を感じられる地域歴史博物館です。
鳥取神社の敷地内に位置する、特別なロケーションです。
鳥取という地名の由来を探ることができる貴重な場所です。
釧路市鳥取の鳥取神社敷地内にあります鳥取百年館です。鳥取県移住者の移住100年を記念して、鳥取城のイメージで建築された記念館です。鉄筋コンクリート三階建で館内には士族移住者の遺品や鳥取市寄贈の甲冑2組、鳥取ゆかりの広徳寺の瓦等等鳥取ゆかりの品々が多数展示されております。北海道は全国各地から開拓に入られた方々によって開かれたもので、当時の苦労を思うと只々頭が下がります。🤠
この辺りは明治時代、鳥取県から集団移住してきた人達の集落があったので今でも鳥取という地名が残っているそうです。資料館には当時の資料や写真、生活に使われていた道具などが展示されています。
名前 |
鳥取百年館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-51-2404 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

始めてお参り致しました。釧路に来た際にはまた寄らせて頂きます。ゆっくりしたい場所が増えました。