円山のオシャレ餅屋で、絶品大福祭り!
えにかいたもちの特徴
柚月や豆大福など、さまざまなお餅が楽しめるお店です。
和と洋が融合した、イチゴショートケーキ大福やモンブラン大福が絶品です。
目の前で焼かれる舟団子は、出来立てを味わえる特別な一品です。
2024/09/10趣味の練習場が近くなのでふらっと寄ってみました。舟の団子(黒蜜きなこ)と、ブルーベリーレアチーズケーキ大福をいただきました😋どちらもとても美味しかったです🥺💕また、行きます😁
めちゃくちゃ柔らかくて美味しいお餅が食べれます。いろんな味があるので迷いますが次は違う味を食べてみようと思いました。目の前で焼いてくれるメニューもあるので待ってる間焼き上がるのを見ていて退屈しなかったです。駐車場は横に2台ありますが少し狭いので気を付けて!!お土産用の団子が可愛いパッケージに入っていて映えそうです!
柚月と豆大福を購入。柚子は一口で柚子の香りが広がって、甘酸っぱいクリームともちもちが合わさって美味しいです。全部柔らかいのですが、中に柚子ピールが入っていて食感のアクセントになっています。ですがこの柚子ピールを噛むと少しやり過ぎというか悪く言えば芳香剤のように強く柚子を感じます。豆大福は色んなお店のを食べていますが、特に印象には残りませんでした。おしゃれな店内で、どんな味なのか?想像しながら選ぶのは楽しいです。梱包も丁寧にしていただけます。
円山にあります。開店前に行きましたが、開店後は客がたくさん来る感じでした。いちご大福とみたらし団子を頼みましたが、みたらし団子は注文後に焼いてました。いちご大福は皮のもちにもイチゴの味がついていました。餡は過剰に甘くなくとても良かったです。みたらし団子も餡はそれほど甘くなくとても良かったです。イートインもできます。
なんてオシャレな餅屋さんなんでしよ。あんなものや、こんなものがお餅のなかに。なんでも閉じ込めてあります(笑)。えにかいたもちって、思い描いたものを全てお餅の中にっ!ってことなんかな?モンブラン、ティラミスなんでもござれ。中身も外見も美味しいさ。お店のお茶もめちゃ美味しい。
2021年11月札幌にOpenしたおもち専門店『えにかいたもち』@enikaitamochi.sapporoなんとスイーツ大福があるの🥺💓・イチゴのショートケーキ大福・カカオ豆から作った生チョコ大福・シチリアピスタチオ大福・栗のモンブラン大福・ティラミス大福・ブルーベリーとレアチーズ大福もちもちのお餅の中に、クリームやフルーツが✨ショートケーキ大福なんて、断面がかわいすぎる🍰💕味もめちゃめちゃショートケーキ🤍個人的にはモンブラン、ピスタチオがかなりお気に入り🌟求肥に包まれたケーキ🤍斬新だけど、和と洋がうまく融合していてめちゃめちゃおいしかった〜🐷💕札幌のお店でも買えるし、お取り寄せもできる!札幌のふるさと納税返礼品としても貰えるよ✌️【スイーツ大福6点セット】¥2
ここのお餅が大好きです。きな粉の黒蜜も上品な味で何個でも食べれそう❗綺麗な女性スタッフさんが丁寧にオーダしてから焼いてくれます🎵
夜もいろんな大福があってよかった。テイクアウトで焼きたてのみたらし団子を買って食べましたが食べやすいサイズ、焼いた所が香ばしくて美味しい!他の味も食べてみたい。お店もオシャレでスタッフの方も親切で良いお店。
初めて来店しました。白を基調とした店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気です。よもぎ大福(粒あん)はよもぎの香りと甘すぎない餡子に、しっかりめの餅で丁寧に作られています。豆大福(こし餡)は見本より豆がぎっしりとはいっていて美しい形です。洋風のイチゴのショートケーキ大福はイチゴの甘酸っぱさとカスタードのバランス、見た目の可愛さで、贈り物にも喜ばれそうです。杏仁マンゴー大福はもっちりとした求肥にスッキリさっぱりとしたマンゴー果肉の甘さが絶妙です。丁寧に心を込めて作られているのを感じました。時代とニーズに応じて進化しながらも、古くから愛されてきた大福も極めているお店です。甘くて美味しい大福は、穏やかで幸せな気持ちにしてくれます。
| 名前 |
えにかいたもち |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-206-1222 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒064-0811 北海道札幌市中央区南11条西8丁目3−19 |
周辺のオススメ
家の近くできになってて、先日訪問いろんなお餅がありました!豆大福を店内イートインでいただきましたが美味😋一緒に行った知人は、串団子を店内で焼いてきな粉かかったものを食べてましたがそちらも気になる👉イートインで温かいお茶🍵も無料でいただきました。