円山の隠れ家で、あいがけカレー!
カレークラブ 円山の特徴
円山の路地裏にひっそり佇むおしゃれな古民家カレー屋です。
美味しい3種のあいがけカレーにパクチー、チキンレッグがトッピング可能です。
近くの花屋(種花)さんのコーヒーも楽しめる贅沢な食後のひと時です。
隠れ家のようなおしゃれな人気店。看板メニューとも言える三種のカレー(カレークラブスペシャル)をいただきました。各々でも美味しいけども何人かがお勧めしているように、3種類を「ブレンド」して混ぜ混ぜすると美味しい。このハーモニーを堪能することをお勧めしたいですね。ご馳走様でした。
北海道旅行でスープカレーは外せません。平日のお昼ですが、女性客ですぐに満席に。おしゃれな店内にキョロキョロしているとやってまいりましたスープカレー。鳥は柔らかくてホロホロ。カレールーもスパイシーで優しいのに深い味わいです。テーブルの山椒で後半にピリッとさせるとさらに美味しい。個人的にパクチーのトッピングはマストに感じました。また来ます。
奥まった所に在る、古民家のカレー屋さんです。お盆の様なお皿に、シャバめのルーがのっかってます。今回私は、3種のルーがのったカレーを頂きました。それぞれ、カルダモンが効いたルー、コリアンダー効いたルー、ココナッツと牛乳が効いたルーでした。辛さ調整は小瓶に唐辛子と山椒があるのでソレを使います。刻んだトマトがトッピングされており、程よい酸味が箸休めになりました。ご馳走様でした。
分かり辛いのですが、家と家の間の細い路地奥…この奥にあります(添付画像をご参照ください)。駐車場はありませんが、近隣のパーキングに停めると、ドリンクのサービスがありました。自転車は奥に数台停める場所があります。古民家改装型で、カレークラブ/古着屋さん/種花(お花屋さん)という並び。以下3種類のカレーの中から、2種類だと1
入口が分かり難かったですが、近くのコインパーキングに停めて,訪問しました。13時過ぎでしたが、2階の待合室で少し待ってから、下に降りてカレーを頂きました。スープカレーとは違い、チキン,キーマ,スパイスポーク、程良く粗挽きのスパイスが何とも良い感じでした。途中から味変で混ぜると更に美味い😋!花山椒やパクチーも良いアクセントですね。また行ってみたい!
円山の住宅街の路地裏に佇む古民家風の店舗。Googleマップなかったら辿り着かなかったかも。店内は外から見えず怪訝に感じながらも外扉と内扉を開けると店員さんが優しく迎えてくれました。迷わず3種を注文+福神漬けとごぼうも。思わずうまっ❗️と声が出るくらい3種とも食べたことないレベルの美味さ。特にラムと豚のキーマは良かったですね〜。175° DENO担々麺オリジナルの花椒を少々かけすぎて汗だくになってしまいましたが、最後まで大変美味しくいただきました。ただの水ではなくレモン入りなのも良かった。インスタ追いかけて今度はまた違ったメニュー食べてみたい。ご馳走様でした。
また、是非行きたいです。タイミングよく入れましたが、人気のお店です。花椒とスパイスが用意されていて、カレーにかけると味変で、とっても美味しかったです!トッピングで注文したチキンレッグが最高でした。チキンスープ頼みたかったけど、品切れでした。駐車場は、近隣にエナパークというところがあり、お店まで5分かからないです。駐車場停めてきた場合、ドリンクサービスのようです。
3種のあいがけカレー美味しかったです。
先月開店したスパイシカレーのお店を初訪問。スープカレーと言うよりはスパイシカレーって印象。優しい味、お店の雰囲気と合ってます。曜日や時間によっては混んでるので予約がお勧め。現金以外にpaypayが使えます。
| 名前 |
カレークラブ 円山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-1139-0710 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西23丁目5−17 |
周辺のオススメ
美味しそうなカレーの写真に釣られて来店。舗装も無い細い路地の奥に店はある。道幅が狭いので建て替える事の出来ない建物はモルタル塗りでで古く、良い味を出している。店内に入ると、荒々しく塗られた漆喰調の壁と、黒く塗られた天井のコントラストが印象的。椅子などの調度品もエイジングされた味のある物が選ばれている。メニューはあるが、日替わり1択で、選べるのはご飯の量とチキンレッグを追加するか否か、パクチーを付けるか否か、だけ。この日は、牛すじカレー、カボチャカレー、エビカレーの3種。ステンレスの角ばったお盆に3っとも小さく乗っている。エビカレーは奥芝っぽい感じ。3っとも美味しく飽きる事はありません。自分的にはもう少しスパイシーであったらなと思いましたが、この辺は好き好きがあるかなと。