円山たい焼きで暖かい一息。
円山バスターミナルの特徴
改修工事でスタイリッシュな外観への期待が高まっています。
円山たい焼きが特に人気で、立ち寄りたい逸品です。
バスの発着が明確で、時刻表が見やすい設計になっています。
ここから、あちこち遠方の場所に行けるようです。雪さえ降らなければ一人でもバスで遠方にいけるとわかりました。
建物の老朽化が顕著。乗り場の案内は国際化について来れていない。要改善。
このバスターミナルにはおいしいたい焼き屋さんがあります。すぐ食べる場合は軽くあぶって香ばしさが出ます。ホイップ+あんこのたい焼きがお気に入りです。
円山を軽登山サークルで登ったり、北海道神宮の参拝等によく利用します。エレベーターもあり利用しやすいです。
札幌市内は、地下鉄とバスの接続はいいですね。バスターミナルが整備されているのは、雪国だからでしょうか。公共交通機関が整備されているのは、いいですね。
千歳空港に行くならバスが楽。
便利ですが老朽化してるので綺麗に改装してくれると嬉しいです。
大倉山ジャンプ競技場に行くバスが早くに無くなる。夕方に無料送迎バスがあります。
一階の飲食店舗は消え、飲み物の自動販売機くらいになりましたね。
名前 |
円山バスターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

改修工事をするみたいですが、地味な雰囲気なのでもう少しスタイリッシュな外観にしてくれると嬉しいです。