札幌オーロラタウンで楽しむ地下街の魅力。
さっぽろ地下街 オーロラタウンの特徴
札幌の街中にあるオーロラタウンは地下専門店街が魅力的です。
1972年の札幌オリンピックに伴い建設された地下空間で、歴史を感じられます。
地下鉄大通り駅からすぐの位置にあり、アクセスが非常に便利です。
昔はぱっとしなかったけど、最近は新しい店舗などもあって楽しめます。
あまり行くことがないのですが好きなそば屋さんがあるので行きました。
札幌の地下に広がる地下街。幅広い種類の店舗が並んでおり、通るだけでも楽しめるスポット。地下鉄の乗車出入り口もありますが、路線が3種類あるので乗り間違いにお気を付けを。路線ごとに色が分けられているので、それを頼りにしましょう。また、色とりどりのインコが飼育されている『小鳥のひろば』や様々な映像が流れる巨大ビジョン『AUMIRU』といったスポットもあります。非常に広い地下街な為、待ち合わせをする際はそれらのスポットを目印にして、そこで待ち合わせをすると良いでしょう。買い物は勿論、そこを通るだけでも充分楽しめる賑やかな地下街『オーロラタウン』。札幌へお越しの方は、地上だけでなく地下街にも足を踏み入れてみると良いでしょう。
🏣北海道中央区大通り2丁目※札幌地下街1972年札幌オリンピックの折りに札幌市営地下鉄の建設に合わせ、積雪寒冷地で有る札幌の市街地を地下空間として建設されたそうです。2021年11月16日には開業50周年をむかえたそうです。(株)札幌都市開発公社※東西…オーロラタウン南北…ポールタウンの2つのストリートで成り立っているそうです。※ファッションショップ、レストランギャラリーや待ち合わせスポットと成っているようです。駅近くにはインフォメーションも有りました。※雪の季節には地下街の有難味が分かります😃
色々なお店があります!
いつもは仕事で来ますが今回は私用で訪れました札幌地下街は初めて歩きました予想以上に距離があるのが驚き仕事で札幌には年に二回訪れているのですが若い時に羊蹄山でアルバイトした以来 40年振りに個人的に札幌に やって来ました初めてTV塔に登りました とても綺麗だったですJRタワーにも 登りました 良かったです今回 初めてレンタカーを借りて札幌近辺を走って見ましたとても良い思い出を作る事が出来たと思っています。
札幌雪祭に行ってきました。北海道グルメの屋台が多くてびっくり。ラム入り肉まんが、熱々で、美味しかったな。
のんびりした公園でとても綺麗です。座る場所も多くあるので、良い休日を過ごすにはちょうどいい。景色もお店もあるので、さすが観光スポット!とうもろこしを食べたり、とうきび茶を飲んだりビールも飲めます。ソフトクリームだって!笑。
名前 |
さっぽろ地下街 オーロラタウン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-231-6060 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

札幌の街の中心部、オーロラタウンは地下専門店街が集結している場所で、地下鉄大通り駅(南北線、東西線)が直ぐ近隣の駅です。こちらの駅から地下街を東側に向かって進むと、札幌ではシンボル的なテレビ塔の下迄外の天候を気にせずにウインドーショッピングしながら行くことが出来ます。悪天候でも雨や雪にあたらず快適です。オーロラタウンは前に紹介した殆ど北海道のお土産物産が揃うお店 北キッチンが入っています。アレもコレもお土産買っちゃって荷物いっぱいになっちゃうかもです。是非〜