濃厚担々麺で味の深みを!
坦々麺 一龍 琴似店の特徴
濃厚担々麺が自慢で、山椒の風味が抜群です。
卓上の青山椒やラー油で、自分好みに味調整可能です。
汁ありの『シビレ増し』が、特におすすめの逸品です。
2023/02/27訪問濃厚担々麺を頂きました。ノーマルか痺れかを選べます。クリーミーで濃厚なスープが極細の麺に絡みとても美味しいです。青山椒などで味や香りの変化も楽しめます。東京のお店のFC店なのかな。全国にあるようですね。札幌の中心部にももう一店舗あるようです。
担々麺の味が深い味でバッチリ山椒のからさと風味が最高。
昼時に利用しました。麺は細麺、痺れを注文しました。とても美味しい担々麺でした。
汁ありの『シビレ増し』800円を注文。白胡麻のコッテリのスープと香辛料、細めの麺がよく合って、途中で卓上の青山椒粉と辣油で味変。一気に平らげました。次回は香菜を追加しようと思います。ひとつだけもっと熱々だったら言うことなし。
ラーメン食べたくて行く店ではなかった。どうやら私は坦々麺自体が好みではないらしい。よってこの投稿は戯言だ。店内は清潔で愛想も良い。ただ気になるのは店主と店員の手すき時に、カウンターの目の前で棒立ちされてしまう点だ。非常に落ち着かない。座っていただくなどしたほうが、圧迫感が無く済む。つまるところ私は坦々麺が好きではないくせに坦々麺屋に来て、愛想の良い対応の中に圧迫感を見てしまっただけの、場違いの客である。
行って損した!ってことはないけどまた行きたい!というほどでもなく不思議な味だなぁという感じ冷やし坦々麺は950円で少し高めでした。
普通と痺れと選べる卓上の青山椒やラー油で更なる味の調節が可能。
細麺でスープは濃厚でした次回は汁なしを。
めっちゃ美味しい!近場だけどなかなか行けてませんでした。今日初で行きましたが、麺がめっちゃ細い!味はかなり良いし、店員さんの接客も良い感じなので、また行こうと思います(^^)
名前 |
坦々麺 一龍 琴似店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

汁あり坦々麺は美味しいです!胡麻が香り、辛味と痺れがちょうどよく、替え玉も付けちゃいました!しかし、汁なし担々麺が大好きで色んなお店に行った私から言わせていただくと、汁なし担々麺が期待外れでした...昨今の汁なし担々麺ブームを考えると、一龍の汁あり坦々麺をそのまま汁なし担々麺にしたものが好きな人が多いと思います!具体的にはお酢を無くし(欲しい人は卓上のもので十分)、ねりごまを入れて濃厚な胡麻感を出す。あとは汁無しと言えど汁はもうちょっと多い方がいいです。残った汁に入れる追い飯が好きな人多いです。最後にこれはできれば程度ですが麺は太麺で。今ある一龍の汁ありを汁無し化するだけで十分です!ぜひお願いします。