東和町で出会う、甘美なバナナボート!
佐藤製菓(さとう菓子舗)の特徴
夕方訪問でも安心の品揃えで、惹きつけられる和菓子・洋菓子の数々です。
とうわ焼きは黒糖入りのどら焼き、懐かしい味わいで心温まる体験ができます。
古き良き佇まいです。しかし、それとは裏腹にケーキ類を食べてみたらびっくり!めっちゃ美味しかったです!!中でもクリームが沢山入ってる商品がお気に入り!深みのある甘さとふわふわ感が最高で幸せな気分になります。時期によって商品が入れ替わるので、定期的に行きたくなりますね。東和に来たら、ぜひ立ち寄ってケーキを買ってみてください。来てよかったと思いますよ~♪昔ながらのお菓子も色々ありました!
東和町土沢にあるお菓子屋さん。PayPayも使えます。ケーキやどら焼きなどがありました。瓶入りのプリンは甘さも程よくなめらかでなんともクリーミーなプリン。1口ごとに美味しさが増していくような、美味しいプリンでした☆(プリンの瓶は返却できます)アーモンドキャラメルがクッキーにサンドされたお菓子もこれまたいい!ほろ苦さと甘さが絶妙^ ^ フィナンシェもまた食べたくなる美味しさです。東和町合同庁舎の東側です。見つけづらい場所かもしれませんが、皆さんぜひお立ち寄り下さい。
老舗の和菓子屋さんの雰囲気ですが洋菓子もすごくおいしいです。東和焼き(どら焼きぽい)はあんこアッサリでめちゃくちゃおいしいです。ケーキも味はもちろんとても丁寧に作られていて素晴らしくおいしいです。ファーブルトンは個人的日本一です。花巻近くに行ったらぜひ行って欲しいです。
イベントの際に、看板のバナナボートに惹かれて入店和菓子やケーキ、東和焼きなども売られていました以前、東和焼きをアートクラフトフェアや道の駅で買ったのですが、こちらで作っていたのですねバナナボートは見た目クレープで巻いてるけれど、中はバナナ、スポンジ、生クリーム、チョコソースと、バランスよく、飽きることなく食べられましたよく冷やして食べるととても美味しい!!包みも可愛いですこのバナナボートはイベント時限定毎回購入しています。
イベント限定のバナナボート、外側の生地は隣県の秋田県のバナナボートはスポンジ生地だけど、こちらはクレープっぽい感じで同じ名前だけどそれぞれ違った良さがあります。食べ比べすると面白いですね。
甘み、酸味、苦味のバランスが素晴らしいケーキをいただきました。とても美味しかったです。
アーモンドクッキー激ウマ!
東和に来たら是非よって欲しいお店です。
昔ながらの町のお菓子屋さんで、りんご餡のジョナっ娘やどら焼きなども美味しいが、最近ラインナップに加わったエンガディナー(クッキー生地でくるみ入りのキャラメルを挟んだもの)がとても美味しい。また行きたいです。
名前 |
佐藤製菓(さとう菓子舗) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-42-4424 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

ヤバい❗うまいっ❗噂に違わず❗夕方に伺ったので品切を心配してましたがありましたっ❗(シュークリームはやはり売り切れ💧)皆さんも食べてみて❗間違いなくしあわせになると思うよ🍀🍀