四季折々の白猪の滝、感動の絶景。
白猪の滝の特徴
駐車場から滝までの距離は1km、山道を登る挑戦があります。
滝は20mの壮観で、特に冬は絶景と評判です。
マイナスイオンを感じる清涼な空間で、自然の美しさを楽しめます。
私たち徳島県唯一の村を歌うバンド「佐那人(さななびと)」です*\\(^o^)/*ここの氷瀑が見たくてちょっと遅かったけど2/16に行って来たじょ☺️氷瀑はほぼ溶けてしまってたけど、とーっても綺麗な滝でした🤭駐車場は下にあるけど、車で滝の近くまでいけるんよー!!ただし!駐車料金300円が必要です🌿私たちは下から歩いた!30分って看板に書いてたけどゆっくり歩いたのでもう少しかかったかな🤣夏はマムシがいるようなので、気をつけてー!!トイレは下の駐車場と中腹あたりに一つありました🤗ぜひ!!行ってみてねー*\\(^o^)/*
下の無料駐車場から、600mくらい登ったところに、有料の駐車場があるけれど、係員はいないので箱に料金を入れる形です。かなりきつい坂道を1.3kmくらい登って行くけど、期待したほどの流量はなく、普通の滝でした。
上の駐車場に停めて行きました。想像より大きくて うわぁ! と感激。落差があって立派でした!滝しぶきをたくさん浴びて大満足でした。
行く価値あり、20mぐらいの壮観な滝が近くから見えます。有料駐車場(¥300-)使った方が良い。有料駐車場から徒歩5分程度で着きます。山道は整備されてます。ただ一般道路から有料駐車場までの道が一車線なのでほぼすれ違い出来ないので運転は気をつけてください。
無料駐車場と有料駐車場だと歩く距離が随分と違います(10分ぐらいと30分ぐらい)ので、苦労したくない方はお金をケチらないようにしましょうね。ちなみに私は緑豊かな季節の滝の方が好きです。
1月に行きました。滝は凍っていましたが、行くまでの道は雪や凍っていることもなく安全に歩くことができました。
有料駐車場からでも、少し歩きますが、一度は行く価値あり。滝の間近まで近づくと、マイナスイオンの嵐でした。真夏でも涼しくて、最高に癒やされました。
綺麗な滝でしたぁ😊
無料駐車場から徒歩30分ほどなんだろうけどまあまあの傾斜でひたすら上りなので体感的にはもっと歩いてる気がした😁滝を撮るの難しい🤔
| 名前 |
白猪の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
089-964-4414 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
正岡子規や夏目漱石をはじめ、多くの文人墨客の清遊地として知られている、高さ96mの白猪の滝は、四季を通じて違う顔を見せる。中でも冬の風景は格別で、滝の水が凍りつき、滝全体が氷の彫刻のような姿を見せる幻想的な風景は圧巻です。駐車場から整備された遊歩道を川の音色を聴きながら滝に向かうと、見えてくる滝の大きさに驚かされる。展望所からは、迫力ある滝を間近でベンチに座ってゆっくりと楽しむことができました。