松山IC近くで、清潔な休憩!
桜三里PA (下り)の特徴
夜間も仮眠できる静かな環境が整った場所です。
清掃が行き届いたトイレで、安心して利用できます。
河内インター前の便利な休憩スポットとして人気です。
夜間に仮眠をとるドライバーが少なめのようです。ゆったりと過ごす穴場かもしれません。
松山市内に降りる直前のサービスエリアなので夕方は営業帰りの車で混雑する…サボりか時間調整か一服なのか?そして17時過ぎるとボチボチと皆帰り始めるのでした。
車中泊に利用しただけやけど、夜間も道路のそばやけん車の通りが激しくやかましい。
トイレ&自販機。
インターを出る時間の調整のために利用しています。可もなく不可もないPAです。PAなので期待しないでください。
桜の季節以外は別にどうと言う事もありません!
いつも河内インターで降りる前に利用しています。トイレだけで売店もないですが、いつも車は多いようです。
いついっても、清潔さが良い感じ❗
トイレ休憩、飲み物購入などで利用しました。たまに寄ります。
名前 |
桜三里PA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

川内、松山IC迄の最後のPAです。時間調整に使用しました。この区間80Km/h規制区間なので、たまにここで休息をしてます。