大きな鯉の池で心休まるひととき。
りんりんパークーの特徴
四国八十八ヶ所巡りグッズが豊富に揃っています。
大きな鯉が泳ぐ見応えある庭園が楽しめます。
親子丼や美味しそうなスイーツが並んでいます。
国道11号沿いにある、半世紀以上営業しているドライブイン。道路北側の名物看板は撤去されましたが、売店やレストラン等が営業しています。店舗内を通り抜けた先に庭園があり、鯉がたくさんいます。
昔ながらの休憩所鯉はたくさん奥にはヤギもいますもう少し名物でもあれば立ち寄りそうな雰囲気はあるのですが…とにかく古いよく言えば昭和レトロ。
この前、初めて知りました。ずっとりんりんパークだとばかり。本当は、りんりんパークーみたいちょっとしたお土産物があって、裏庭にはニワトリじやなくて、綺麗な鯉がたくさを泳いでいました笑。
おそらく何十年もやっているドライブイン的な所です。昔はCMも流れていたと思います。鯉がいるくらいで特に楽しい施設ではありませんが「りんりんパーク(のばさない)に行きたい」と親にせがんだ記憶があります。
ちょっと、行ってみましたレストランもあり、お土産も豊富 八十八ヶ所巡りグッズも置いてありました。裏には鯉がたくさんいました。夕方 行ったんですが…あたし一人が鯉の池に近づくと寄ってきて、別の場所に移動しても寄ってきて 鯉も、よく慣れてるなと思いました。エサも売ってます。隣では、温泉施設もあって 泊まりのお客さんもいました。流石に足湯は、今は やっていませんでした(看板はあったんだけどね)
10年ぶりくらいの訪問となりました。懐かしのりんりんパークです。伊藤かずえさんのCMご存知の方、年齢がバレますね。昔と変わらず庭園で鯉が泳いでました。併設されたお菓子やさんで、もものスムージーいただきました。やや高いですが、桃の風味がそのままで美味しかったです。今度は隣の施設で日帰り温泉もいいかなと思いました。
駐車場からお店を抜けて出ると大きな立派な鯉がたくさん泳ぐ見応えある庭園があります。鯉はエサを販売機で購入するとエサやりが出来ます。奥にはヤギも居ます。お店には近隣の銘菓などが充実しています。
とっても美味しそうなスイーツが並んでいました。こんなお店が入ってるなんて知らなかった。看板あっても良さそうなのに。今回はソフトクリームをいただきました。注文したいのになかなかスタッフの方が現れずでした。
愛媛県民なら大抵の方が知っているりんりんパーク。昔は観光客で賑わっていたらしいけれど・・・売店はまあまあの広さではありますが、愛媛のお土産やお遍路用品が控え目に並んでいる感じありました。売り場を過ぎた裏手にこれまたそこそこ広い日本庭園があります。大きな錦鯉がかなりの数泳ぎ、団体さまでエサをねだりに寄って来ます。
| 名前 |
りんりんパークー |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0898-72-6688 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 9:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昔ながらのドライブインです。食事は鍋付き定食など団体向けの料理を提供してます。個人向けにも軽食などもあります。愛媛ならではのお土産やお遍路グッズも取り揃えてました。温泉♨️も併設されておりました。トイレは綺麗ではない!敷地の外にあります。池の鯉は高額みたいです餌やり体験も出来るようです。