春のカレイ狙い、石狩湾新港で!
石狩湾新港の特徴
春の投釣りシーズンにはカレイ類が狙える場所です。
風力発電用の風車が立ち並ぶ美しい景観が楽しめます。
多くの釣り人が賑わう聖地として知られています。
車の場合は路駐です。眺めは良いがトイレは無いので我慢するか青空です。短時間のぼんやりか根掛かり覚悟で大して釣果の見込めない釣りをするか程度の場所。子供は楽しめないと思います。
北海道は風力発電用の風車の設置数が日本一で、オトンルイや稚内等その風景そのものが観光地になっているケースも数々あります…___石狩湾新港 東埠頭____近年続々と増殖する石狩湾新港エリアの風力発電用風車。ここから見られるのは着床式の洋上設置タイプです!
昔に比べて浅くなりました。
出入り出来る場所は漁港です。ゴミは持ち帰れ。トイレにゴミを置いていくな!
昔から釣り人の聖地特に休日や夜間に釣り人が多いですね。7月には港の奥に沈む夕陽はとても綺麗です。
釣り人で賑わう場所です。
風強い日が多いからお気をつけて。
10月頭頃に石狩湾新港の東埠頭、船着場側で小鰯がたくさん釣れました。釣りは初心者ですが、子どもでも遊べる簡単なサビキ釣りで日中から夕方まで挑戦、1番小さい仕掛けを使い、途中から餌が無くても釣れました🐟水深は浅めなので小さいサイズが多い印象です。日によっては風が強いので注意が必要ですね⚠️公衆トイレも近くにあるので家族連れでの釣りに最適です。
日中は海釣りされている方たくさんいますね。夜は無人になります。埠頭に来るまでの道にコンビニもあり便利なのかもしれないです。
名前 |
石狩湾新港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0133-64-6661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

投釣りで春にカレイ類狙えます。が4月にカジカ釣れました。