大阪の穴場、こだわりの和菓子。
和洋菓子製造販売 城崎屋の特徴
昔ながらの佇まいが魅力の、城東区の老舗和菓子店です。
大阪では珍しいスアマやウグイス餅が楽しめる和菓子屋さんです。
一つからでも購入できる、良心的なお値段で提供するお赤飯が人気です。
すあまが食べたくてうかがいました。お店に入ったところ誰もおらず、和菓子が入ったケースを見ると『ふたをあけないでください』と書いておりどうやって買うんだろう?と悩んでいたところ店員さんが奥からトレイとトングを持ってきてくれました。こちらが注文したものを店員さんがトングで取ってくれるシステムでした。すあまの他にもいろいろと購入しましたがどれも美味しかったです。値段もお手軽でいろんな種類を買いやすかったです。
リーズナブルで美味しい和菓子屋さんです。青く小さな若桃をシロップ漬けにして入れた「若桃の大福」が他ではあまり見掛けなく、また美味しく、このお店で一度はご賞味いただけたらと思う商品です。個人的には、あんこの入っていない、きな粉のおはぎもお勧めです。おはぎや桜餅などはご飯の粒感がしっかりと残っており、少し、もそっと言う食感と甘さのひつこくない餡で、素朴で落ち着く味わいがあります。また各種に、こし餡・粒餡・白餡などのバリエーションが多くあり、自分好みを探す楽しみもあるお店です。こどもの日やお月見の際には、人気のため行列が20〜30人並ぶことがありますので、お早目に行かれることをお勧めします。※予約は不可とのことでした。支払いは現金のみです。商品はリーズナブルな価格帯ですので、千円札と小銭を準備の上、来店される方が良いのではと思います。
通りすがりに初めて立ち寄ったのですが、安い!そして、とっても美味しいです。いちご大福と生チョコ餅を買ったのですが、いちご大福は白あんで苺の甘さもちょうど良くて美味しい、生チョコ餅も期待を裏切らないどころかこれを待ってた!って感じの濃厚で美味しいチョコの味を堪能出来ます。リピート決定です!
とにかく安い。主菓子は季節感があって本格派。普段使いできる値段で上質な生菓子が頂けました。
城東区御用達の老舗和菓子屋さん。近場なこともありいつもお世話になっています。和菓子の種類が豊富で見た目も上品。イチゴ大福が娘の大好物だけど大人でも非常に美味しい。いくらか有名店のものも食べたことがあるけど、この店が一番食べやすい。それと、大阪では珍しい(らしい)すあま を扱っています。近くに寄ったときはお土産にどうぞ。子供の日などの祝日は大混雑。予約必須。
始めにですがGoogle mapの口コミは投稿者の意に反して、全てか一部が反映されない場合が有ります。某ブログで紹介されていたので用事のついでに行きました。見た目が今風の和菓子も有ります。すあまと言う珍しいお菓子が有るので購入しましたがういろうの様な食感です。和菓子はカステラ以外は街中のチェーン店でたまに購入する程度ですが、たまには地元の店で購入するのも悪くないです。
昔ながらの和菓子屋です。ハローウィンの、お化け和菓子をゲットしようと思ったんですが、遅い時間に行ったせいか、ほとんど売り切れていました。ハローウィンのお化けお菓子は10月末までの限定のようです。関東以外では、ほぼ見ることがないすあまという、シンプルな和菓子もおかれています。わざわざ、買いに来る人も多いらしいです。
昔ながらのおまんじゅう屋さんです。夕方に行くと売り切れていることもあるようですね。おはぎが2種類…出来たてでやわらかくて優しい味。桜餅も美味しかったです。
住宅街にひっそりとある穴場です。お菓子も間違いないですが、ご家族で営んでらっしゃるようで、昭和にタイムスリップした感じがして、少し気持ちがほぐれます。でもpaypayが使えます(^^)
名前 |
和洋菓子製造販売 城崎屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6939-0646 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

塩大福、柏餅、すあま等を購入しました。素朴ですが、とても美味しかったです。