小樽で味わう昭和ノスタルジー。
立ち飲み酒場 石川源蔵商店の特徴
店主の店主様は本田技研工業卒業で、熱いトークが楽しめます。
タミヤの戦車プラモやカメラを展示した、夢のような昭和レトロ空間です。
立ち飲みしながら、地元の人々や観光客と一体感のある楽しい時間が過ごせます。
おいしいツマミをつまみながら立ち飲みできるお店です。
初めての小樽。三角市場を素通りして他の観光は一切せず、こちらで贅沢な一時を過ごさせて頂きました。一度は閉店した歴史ある店舗を先代から引き継ぎ、約2年前に立ち飲み屋として復活されたとのこと。見た目は創業100年って感じなのに、開業約2年というギャップもまた面白い。店内には資料館のように様々なものが展示してありますし、マスターに尋ねれば店舗の歴史も小樽の歴史も丁寧に教えて下さいます。女性一人で訪ねてもウェルカムな雰囲気で迎えて下さいました。地元の方はもちろんですが、驚いたのは私のような道外の一見さんも多いとのこと。タイムスリップしたような大正・昭和のノスタルジックな雰囲気に包まれながら食べる、小樽の加工食品は最高。お腹はあまり満たされないので、がっつり食べたい人はお腹を満たしてからくるといいと思います。ちなみにトイレは最新式で最高に綺麗なので、安心して下さい。観光客向けに作られた「余所向きの小樽」ではなく、そこに根付いて商売をしてきた「リアルな小樽」を感じながらも、様々な人生模様を抱えた旅人が一期一会で酒を酌み交わす、最高に贅沢な空間がここにあります。マスター、ご馳走様でした!次は海外出張経験談も聞きたいな^^
タミヤの戦車プラモ、バイク、カメラなど店主の趣味品々を展示していて自分が中学生だった頃に興味があった物を集めた様な夢のような空間、愉しかった~
本田技研工業を卒業された店主が暖かく迎えてくれます。料金は、先払いで出してくれる皿にお金のを入れておくと精算してくれます。店内は、店主のバイクNSR250やタミヤのプラモが置いてあり、とても楽しめました。
ついつい居座ってもう気がついたらベロベロ。
最高すぎます!05/03/2022 再訪、最高!鶴沼のワインがツバイもケルナーもあるのが嬉しい。岩の原ブラッククイーンも美味しい^_^11/04/2022 北海道ワイン田崎と、オチガビのツバイを飲み比べできて面白かった。田崎の方はブラックベリーやストロベリーなどのニュアンスで柔らかく仕上がっており、オチガビの方はピンクグレープフルーツや柿のように渋みと酸味をうまく引き出している!つまみも最高。
昭和レトロな雰囲気の店とユニークで気さくなマスターが歓迎してくれます。
上手に店舗として使われてます。色んなお酒ありました。バイクで寄ったのでノンアルを頂きました。
地元の人も、観光客の方々も、是非是非行って欲しいお店です‼️😊昭和ノスタルジーを感じながら、旨い酒を飲むのは最高👍種類は少ないけど、良い酒が揃ってます✨😊
| 名前 |
立ち飲み酒場 石川源蔵商店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-7947-0810 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
母校の大先輩でしたそして、凄いエンジニアだったと言う経歴をお持ちの店主様でしたお店の過去の歴史から、最近の小樽の様子まで色々とお話頂き、大変楽しい時間を過ごさせて頂きましたまた、盃を頂きに伺います。