熊野神社の桜、壮麗な塊。
熊野神社の特徴
熊野神社では、満開の桜が厳かな雰囲気を醸し出します。
裏山の桜は見事で、まるで一本の巨樹のようです。
芝生の丘がサクラで覆われ、春には美しいハート型が見られます。
去年訪れた時は駐車場が無くて近寄れませんでしたが、今年は公民館に駐車出来たので行きました、遠くから見ても存在感が凄いけれどちかくで見るとどこの桜よりも見事、桜並木じゃ無いです、桜の塊。
2022.2.27桜の木々が綺麗にこんもりとした形に広がる神社。遠目からでもその存在感に圧倒される。地元では有名らしくたくさんの人が集まっており、近くにある集会所の駐車場は満車。奥の方まで行くとするならば結構な坂道を登ることに。
桜の花の塊はまるで一本の巨樹のようでした。
丘の半分がサクラで占められている。いわば、桜のジャングル。木立の中へ入ると青空が見えない。ここは遠くから眺めたほうがきれい。国道11号線から到達するには鋭角的な道路変更が2か所ある。車は近くの林集会所に置く場合が多い。どこを通ったのか神社前まで来ていた車が数台いた。
2021/3/31 撮影。遅かった...来年こそ満開の状態で撮りたい...
熊野神社の裏山に咲く桜がすばらしい。
満開。桜の花道が見事❗
神社全体が、サクラに覆われて厳かな雰囲気があります。
ここの桜は素晴らしいよ。
名前 |
熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

展望台まで続く道は、桜満開時、桜並木を歩くのとはまた違う風景に出会えます。