絶景と達成感、神倉の登山体験。
石鎚神社 奥宮 頂上社の特徴
瀬戸内海の絶景や紅葉を楽しめる登山スポットです。
鎖場を越えた後の頂上社は達成感で清々しい参拝ができます。
リニューアルされた山小屋で、登山者に優しい環境が整っています。
10月初旬に来訪したので、かなりの人でした。立派な神社です。お守り売場のお坊さんは山小屋に泊まって働いているよう。通勤で毎日登山しているわけではないようです。
ちょくちょくTVにでるけど眺め抜群でお陰様で登頂の達成感もあります。けど登山上級者には物足りないかも…理由は登ればわかります。
素晴らしい所でした。次回は雲海を観に来ます。
ご来光を見るために、9月の4連休の月曜日午前2時半に土小屋駐車場を出発。真っ暗な山道を黙々と登り、6時前の日の出に間に合いました。明るくなるにつれて雲海が見渡せ、山を越える雲が流れるオレンジ色の絶景が広がりました。
久しぶりに天気が良かったので土小屋ルートからの登山🎵登山客の方達が沢山こられていました😃本日の山飯は、コンビニおにぎりとコーヒー☕️😃☀️
絶景をおがんで社で拝んで貴重な体験もできて最高の二日間を過ごすことが出来た。石鎚山、朝晩が良いので小屋泊がオススメです。
登る価値有り!ちゃんとした山の靴を履いて行くこと。社は工事中。写真は夜明し峠から。
11月1日登頂です。紅葉は見られず、山頂付近は樹氷に覆われていました。ガスがかかっていて隣の山すら見えない有り様でした。帰りは鎖場は通らず迂回路で帰りました。
最後の難所とも呼べる鎖場を越えたその先に坐ます頂上社達成感も相まって実に清々しい気持ちで参拝することができる。
名前 |
石鎚神社 奥宮 頂上社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

今年も無事に登山できました⛰️何回見ても瀬戸内海の景色は良いですよ。