滝川駅近くの新ダイソー。
ダイソー 滝川本町店の特徴
国道沿いでアクセスが良く、アイテムが探しやすいお店です。
ACOOP跡に新しく開店して、滝川市の中心部に位置しています。
駐車場の停め方に戸惑う方が多い、閑散とした印象があります。
何度も行ってます。お店が広いので目的の物が、どこに有るのか解らない時に聞いても いつも丁寧な対応をして下さいます。
セルフレジの後ろに立ってる店員が見張りのようで怖いです。手際などをジャッジされている気分で気分よく会計ができない。既にカゴが置いてあって置けなかったり、こちらが気を遣ってカゴをどかしたり、戻したりするのも気疲れする。セルフレジのメリットって何?と考え直す余地があるかもね。人件費削減って、結局、企業側が儲けたいからでしょ。本当の意味で人のことを考えた会社が増えてほしいもんだね。
閑散としてて行きやすい。ゆえにこのままだと時間の問題でしょうね。中身は普通のダイソーです。セルフレジ必要あるかな?結局スタッフ立ってるし。
東町より品揃えが少ない駐車場の停め方を知らない人が多く来て昔からここの駐車場を使ってる人が使いにくい普通に横断歩道や出口から車で入ってくる人が多い。
滝川駅近くのホテルから自転車で10分位。今年2月に開店しましたと女性店員さん。便利になりましたね。ダイソーさんは頻繁には利用はしないんですが。毎年7月下旬~9月上旬迄の滝川市滞在中、昨年迄はバイパス店への自転車。以外と距離が有ります。今日7月26日、初利用。女性店員さんにも気持ち良く対応して下さいました。
A-COOP跡に入店した新しいダイソー。駐車場も広いし品揃えはとても良いですよ。 トイレがないので、トイレ休憩がてら買い物しようと思って行動する事が多い方は注意です。
滝川市中心部に新たに開店。完全セルフレジを導入したせいか、敬遠する人も多く逆に空いていて買いやすい。高齢者のために照明がもう少し明るいと良いのだが。
近くに出来たので行きました。シャチハタの はんこが無かったので後日、遠いほうのお店に行きました。陳列は綺麗です。レジがセルフ2台で、ちょっと不便かな。普通のレジも1台ありますが、最初の頃に1度だけ使用しました。混んでるときは使ってるのかな?結構レジで並ぶこともありました。
名前 |
ダイソー 滝川本町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/9052?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

国道沿いにあるダイソーで、よく買いに行ってます。