八郎潟の美しい日没を!
大潟橋の特徴
年間の楽しみとして八郎潟を訪れる人多数です。
日没が非常に美しい、絶景スポットです。
大潟村と八郎潟町をつなぐ重要な橋です。
日没がとても綺麗な場所です。
橋を過ぎると”まーっすぐ”伸びる道。春は両側に菜の花が美しく非現実的な場所です。
八郎潟町と大潟村を結ぶ橋です。ただし、「普通の橋」ではありませーん!大潟村は八郎潟を干拓して造られた海抜マイナス5メートルの水面下の土地で、手前の水面より低いことがこの橋からはっきりと見て取れます。大型橋は、大潟村が堤防で囲まれた「干拓地」であることが最も分かりやすい場所の一つです。写真を拡大すると、橋の終わる所、大潟村の干拓地に入る付近から道路が急激に下がって行くのが分かります。ここから先は、オランダの田園地帯と全く同じ風景になります。オランダ人の指導による干拓だから、当たり前ですけど・・・
名前 |
大潟橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

八郎潟に行くのが年間の楽しみです。いつまでも良きフィールドでありますように。