津軽三味線体験でおもてなし!
津軽三味線・民謡・南部手踊り 繭子の宿の特徴
民宿での津軽三味線体験は、忘れられない思い出になります。
明るい声と笑顔で迎えてくれる女将さんが魅力的です。
ゲストハウスのような心安らぐ居住空間が整っています。
日帰りの手踊り\u0026民謡鑑賞\u0026津軽三味線体験で申し込みました。韓国のゲストの方の希望だったのですが、生の演奏の迫力がと繭子さんとお弟子さんのストーリーにも心をうたれて涙が溢れてきました。田舎の奥まった場所にこんなことが体験できることが奇跡のようで、大切な宝物を見つけた気持ちです。大変濃い一日を過ごすことができました。ゲストのみなさんも大感激でした。ありがとうございました。
函館に行く途中に寄り一泊しました。女将が優しくて実家みたいでした。他に泊まっている人もいなかったので、20時の夕食後にせんべい汁のせんべいの端っこを女将と食べながら21時過ぎまでおしゃべりしていました。そのため三味線体験の時間が遅くなってしまうと思ったのですが、前後半に分けてやろうということにして、後半を翌朝教えてくれました。下手でも優しく褒めてくれます。トイレはきれいで布団はふかふかでした。雪道を50分歩いてでも行く価値があります(ショートメールでお願いすれば北高岩駅まで迎えに来てくれます。一回留守番電話しておくと返信早いです。)。
津軽三味線体験ができるという点が気になり、津軽三味線体験&朝ごはん付きのプランで予約しました。津軽三味線体験は難しいながらも優しく教えていただいたので、あっという間に時間が過ぎました。実際に触れることで色々と奥深さを体感できました。また、宿泊者が私たちだけにも関わらず、津軽三味線の演奏と民謡、踊りまで盛りだくさんの鑑賞会を開いていただきました。伝統芸能というとハードルが高いイメージでしたが、迫力や綺麗さに感動しながら楽しく鑑賞できました。事前に津軽三味線体験をしていたので、より繭子さんとお弟子さんの凄さが分かりました…。朝ごはんは繭子さんが用意してくれました。豪華ですが優しい味で、朝から元気になりました!そして皆さん気さくで優しく、また会いに来たくなるお宿でした。素敵な時間を過ごさせていただきありがとうございました!ちょうど泊まった日に誕生日を迎えたポメラニアンのチーロ君もとても可愛らしかったです…。お家も立派で、その中で朝から美味しい和食を食べたり民謡をきいたり、日本人だけど中々味わえない日本らしさを感じました。(寒さなど気になる方がいるかもしれませんが、ヒーターを事前につけてくれているのでお部屋や洗面所は暖かく、どこも清潔で過ごしやすかったです。)交流が好きな方、犬が好きな方、その土地ならではの体験がしたい方はぜひ泊まってみてください!
金キラおーちゃんリトリートで、繭子の宿に泊まらせていただきました✨扉をあけると、お着物姿の繭子さんの明るい声と笑顔で、出迎えていただきました。(うれしかったあ💖)伝統芸にふれ、これが、からだに響く声で、それをきいただけで、一気に元気になりました。踊りもすばらしいっ!その一流の三味線の演奏と歌と踊りを鑑賞しながらの、郷土料理のせんべえ汁や地元のお酒で、さらにこころもからだも癒されました💖朝ごはんや食後のコーヒーやお茶もとっても美味しかったです✨お風呂やお手洗いも清潔で、おふとんもふかふかで、長旅のからだのつかれも翌朝にはふっとんでいました💖繭子さんのしあわせいっぱいのお宿、また伺いたいです!ありがとうございます😊
女将さん(繭子さん)のアットホームでホスピタリティ精神溢れる素敵なおもてなしを受け、心安らぐ時間を過ごすことができました。出して頂いたお料理はどれも美味しく、楽しいお話もさせていただき、大満足の宿泊でした。青森、東北地方に来る際は、また是非立ち寄りたいです。有難うございました!
女将の繭子さんがお茶を入れてくださったり布団まで敷いていただいて、ゲストハウスというよりはおうち旅館みたいな感じで快適に過ごすことができました。愛犬のチーロちゃんにも癒やされました。他の宿泊者の方ともリビングでお話したり楽しい旅の思い出になりました。また青森に行った際には是非利用させていただきたいです。ありがとうございました!
東北漫遊の旅をしていて直前予約でここに泊まることになりました。到着したら美人の女将が出迎えてくれて中へ入るとリビングにアメリカからの来客ジェリーさんがいました。気さくな女将でジェリーとの交流も取り次いでくれ、お互い言葉がスムーズじゃない中、スマホの翻訳アプリなど教えてもらい、カタコト喋りながら詳しくは翻訳アプリで意思疎通が出来て楽しいひと時を過ごしました。食事無しの予約でしたが近くに飲食店が無いので軽く食事を作ってもらいました。料理上手、とても美味しかった♪一期一会のひと時はとても良い東北の旅となりました。再び東北へ来たら又寄りたい宿です。The man from 近畿。
一人旅中、泊まるところがなかったためこちらの宿を利用させていただきました。急な電話での予約であったのにとても柔軟に対応していただきとても助かりました😊急に押しかけてきた自分をみなさん暖かく迎え入れてくださったため、すぐにその場に馴染むことができました!話をたくさん聞いていただきありがとうございました♪また、夜7時ごろから始まった津軽三味線の演奏会はとても印象的で、みなさんが真剣に且つ、楽しく歌い、踊っている姿はとても惹かれるものがありました。この宿のマスコットキャラクターである子犬のちーろちゃんにもとても癒されました笑 きょとんとした顔であちこちを歩きまわっているちーろちゃんは天使級に可愛いです笑青森県での滞在は初めてでしたが、とても満喫することができ、いい思い出となりました!次来た時も是非利用させてください!
幼児2を含む4人で初めてのゲストハウスでした。初めてのゲストハウスの利用でした。とてもアットホームで親戚の家に来たような感じでした。ワンちゃん(チーロちゃん)も可愛く、子どもたちは夢中になっていました。また、タイミングよく、台湾とアメリカ、ドイツの方々が滞在しており、リビングで交流できたことは、ゲストハウスならではで、子どもたちにもよい経験となりました。オプションとして、津軽三味線の青森の伝統芸能を体験も可能で、初めてだったのですが実際に楽器に触れる経験は純粋に楽しかったです。最後に、アクセスについては今回バスやタクシーを利用していたのですが、田舎の住宅地にあるため車のほうが便利なのは間違いないです。初めてのゲストハウスがここだと他のところに泊まれなくなるのではという心配(笑)と思うほど素敵な場所でした。また、利用したいと思います。
名前 |
津軽三味線・民謡・南部手踊り 繭子の宿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3640-2400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

今、東京行き帰りの新幹線の中で書いています。とても贅沢で思い出の残る一泊二日をありがとうございました😊皆さんがコメントしているように、繭子さんのおもてなしはとても素晴らしく、心地よい快適なひと時を満喫出来ました😃たまたまゲストが私1人でしたが、1人のゲストの為に、迫力のある三味線、魂のこもった唄、優雅な踊りを披露して頂き、感謝感激です🥹夕食のせんべい汁初めて食べましたが、出汁がせんべいと絡みあって、もちもちした味わいが絶妙でした。次回東北を旅する時は予定を上手く組んでまた泊まりに行きます!今年の秋くらいに🍁