湊の小洒落た旅館カフェ。
6かく珈琲の特徴
もと旅館の魅力を活かしたお洒落な内装で、まるでBARのような雰囲気です。
珈琲はネルドリップ珈琲を使用し、独自のこだわりが感じられます。
営業は金土日のみ、訪れる価値のある特別な休日を提供してくれます。
たまたま、通りかかったら、湊に、小洒落たカフェが出来ていたので、来てみたら、混んでいた。超古民家を改装し、とても、オシャレな空間になっていた。小中野バス停下車すぐ、陸奥湊駅からも近いです。
BARに来ちゃったような…そんな雰囲気でした~珈琲はネルドリップ珈琲を。そして、チョコソフトクリーム。これはセットになっていて1300円。メニューは3つのセットから選べます。セットの飲み物も選べます。1000円〜。珈琲は苦甘後味スッキリ不思議な美味しさ✨ソフトクリームは刻んだチョコがかかっていて濃厚で美味しかった✨雰囲気プラス唯一無二の珈琲とソフトクリームとチョコお店のお姉さんがとても美人で優しいので、トータルすると高評価になってしまう(笑)!評価するなんておこがましいですが素敵なお店でした!靴も脱ぐのでリラックス!あ、金曜日と土曜日しか営業していないようです。日曜日はテイクアウトだけのようですよ。お値段はすこーしお高いですが価値観は人それぞれテイクアウトよりもお店の中の雰囲気を堪能してみることをおすすめします。お庭も素敵でした〜非日常的なムードを楽しみたいという方にはおすすめです!現実逃避に最適(笑)!
現在?デフォルト?店内営業が土曜日のみとレアなお店。気温35度、うだる暑さの8月末昼下がりに、店舗前のソフトクリーム看板につられ入店。店内は暗めでシックな感じ。店内メニューは、「A.珈琲とチョコ1,000円」「B.珈琲とソフトクリーム1,300円」「C.珈琲と本日の菓子1,500円」のセット3種のみ。ソフトクリーム目当てだったので迷わずBのセットを注文。外の自立看板の白いソフトクリームのイメージで注文したのだが、登場したのはチョコソフトにチョコチップぶち撒け。メニューを再度確認すると、下に小さいフォントだがしっかり「自家製チョコレートソフトクリーム」と。チョコはあまり好きではなかったが、丁寧に淹れた苦目の珈琲のお陰で美味しく食べれました。内庭も雰囲気が良く、珈琲をお代わりして内庭で頂きました。喫煙者にはありがたいスペース。テイクアウトではバニラのソフトもあるのだろうか?また行って見ようと思います。
金土日が営業日との事。日常から少し離れた感覚を体感できます。
メニューは、1000円の小さく薄いけど美味しい板チョコ2枚と他には1500円が2種類。炭火で焙煎した深煎りの無農薬の豆を25g使い、ネルのハンドドリップで淹れていた。深煎りが好きな人には良いかもしれないが、昨今の浅煎りが好きな方には合わないだろう。あと背景と言うか、雰囲気等もあるかもしれないが、個人的には日本茶の形式の器ではなく、洋風のカップの方が楽しめたと思う。
私の好みです。数日前に初めて伺いダークを150購入。数年前から住み移り、好みの焙煎してくれるお店を探していました。八戸、上十三はけっこうまわりましたね。惜しい直火のお店もありましたがなかなかガッツリ好みの焙煎には巡り合えず。まず熱風は口に合わないので最近増えた焙煎機をディスプレイしているお店は入口でUターンです。半熱風はとりあえず入ってみます。とうとう好みの焙煎に会えました。しかも直火で手回し、更に〝炭〟ってとても興味深い。よほど熟知していないと難しいはずです。豆も大きめでした。私は体質上ダークオンリーなので一番の深煎りを購入。お店でおとしてもらって飲みたかったですね。直火のダークは県南では今のところこちらのお店だけが私の口に合います。欲を言えば(豆にもよりますが)2ハゼ後、もう少しだけほんの少しだけ引っぱったら私のド真ん中です。ほぼ酸味は飛んでいるのですがそれでも尚、飛ばしたのが好みでして...でも満足です。深煎りしか参考になりませんでしたかね〜是非他の豆もお試しください。
珈琲にこだわり。丁寧に抽出。八戸にはあまりない感じのお店。静かに頂く。じっくり味わう。うすーいカカオしっかりのチョコと共に数種の珈琲類から選ぶ1000円、追加で珈琲頼むとプラス700円。器にこだわりテイスト、淹れ方にこだわり。古民家リノベーションの中で味わう珈琲は自分時間を楽しめる。分かったふりして、飲む珈琲、気取って飲んだがしょっちゅうは来れない感じ。お高い。果たしてチョコの味、どれ程の方があのほろ苦さの良さを分かるのか、、典型的田舎育ちの私は些か分かりませんが、雰囲気を味わう‥ということでしょうか。それもまた休日の過ごし方としてはマル(笑)
内装、雰囲気がよく、何より店長さんが素敵な方で居心地もよく、とてもいい休日になりました☺️✨これからもっとお店が広くなって内装も変わるとの事でよりこれからお店に通うのが楽しみです!
名前 |
6かく珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

もと旅館だった建物とのこと。めちゃくちゃ情緒があります。天井は低く『あぁ、やっぱり古い建物なんだなぁ』って感じます。お水も茶釜からのもの。やっぱり南部鉄器なのかな?ワタシはコーヒーとチョコレートのセットにしました。少しの酸味と苦味が強めのコーヒーに甘さ控えめのチョコレートがあいます。このコーヒーにはミルクが合うような気がする。ホイップしたスチームミルクとか。水の個性もあると思うんだけど、コーヒー独特の強さが感じられます。とっても美味しい😋本八戸行きのバス停の近くなので、テイクアウトして、のんびりとバスに揺られるのもいいなって思った。