新そばと春巻きりんご、特産品満載。
六ヶ所村特産品販売所 六旬館の特徴
六ヶ所村の特産品を集めた便利な道の駅のようなお店です。
春巻きりんごや新そばが人気で、訪れる価値があります。
広い駐車場と綺麗なトイレがあり、ドライブの休憩にも最適です。
リンゴジュース・地元野菜沢山売ってます。
朝市でも大人気の春巻きりんごがこちらで購入できると知り伺いました。スポンジ、カスタード、りんごのコラボ美味しくいただきました。長芋のネバリスターも楽しみです。
何もないところにポツンとある道の駅のような存在。地元の農産物もあるし、食堂も併設されています。
下北方面のドライブ時には必ず寄りっています。駐車場が広い、トイレの数が多くて綺麗、産直あり、お土産物も置いてあります。ここでちょっと小休止、というのにとても良い場所だと思います。下北半島の小旅行を考えている方には、ぜひここで休憩していかれることをお薦めします。
いつもはしじみや佃煮買うのですが、今回はお昼も食べてみました。地元産のそばが売りですが、昨日そばを食べたので、つけ麺にしてみました。魚介ベースで美味しかったです。たまたま、大盛無料だったので大盛にしたのでボリューム満点でした。
六ケ所村の特産品が売っている駐車場も広く店内も広い食堂もあって物産など売っている特に六ケ所村の野菜やお土産なども売っていて珍しいものもたくさん置いてある珍しい物を少し買ってみた。
トイレ広く綺麗食堂ありパン野菜花お土産海産物肉類ソフトジェラート等あるカード可お昼御飯で利用駐車場広く止めやすい戸鎖そば750円券売機で券を購入カウンターの店員に出す10分位味普通水セルフ。
小さな道の駅って感じです。建物は小綺麗。野菜や土産物、ケーキなどが売られ、食堂とジェラート屋もあります。食堂は14時までとちょっと閉めるの早いです。せめて後一時間と思うけど、客来ないんですかね?ホタテ塩ラーメン。ベビーホタテが3つだけ… まあ値段的にそんなもんか…スープはホタテの甘みがほんのり。海藻の旨みも出て、なかなか美味しい。わりとハッキリした味の塩スープです。麺は普通の細ちぢれ。チャーシューは厚いが柔らかい。普通に美味しい。店員さんも丁寧でした。ジェラート。美味しいんだけど、出し方!!ヘラを使って縦でしょ!カップのみで、アイス用のディッシャーでゴロンと丸で重ねて出すって…… びっくりしたよ! みっともない。ちゃんと勉強して下さい。恥ずかしいです。そして、ダブルが高すぎ!!シングル 340円 ダブル 590円ちなみに七戸 NAMIKIシングル 300円 ダブル 350円階上 ラ・ファータシングル 300円 ダブル 350円奥中山高原 雪あかりシングル 350円 ダブル 400円岩手山麓 温泉ジェラートシングル も ダブル も 350円葛巻 クローバー畑シングル 300円 ダブル 350円岩泉 ViTO×IWAIZUMIダブル 420円 トリプル 470円です。いかにぼったくってるか、わかりますね。ていうか、ホントにジェラート?少し固かったんだけど、アイスクリームじゃないの?
今日は、戸鎖そばを食べに行ったのですが、品切れで食べれませんでしたが、北海道フェアも併用で開催していたので、お客様は、大変混んでいましたが、スタッフの応対が良く、スムーズに流れていて、お土産も素直に買えて満足しました😀🤗
名前 |
六ヶ所村特産品販売所 六旬館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-71-3115 |
住所 |
〒039-3213 青森県上北郡六ヶ所村鷹架道ノ下561−6 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

新そばを美味しく頂きました。