子連れに最適!
ファンタジードーム 八戸店の特徴
1歳や2歳の子どもも楽しめる、有料アスレチックや滑り台が充実しています。
バスの待ち時間を利用して、気軽に遊べる屋内型アミューズメントパークです。
1歳の息子と遊びに行きました。UFOキャッチャーで私の好きなお文具さんのブランケットを手に入れて、それから子供が遊べるところに行きました。UFOキャッチャーで見本の景品が落ちて店員さんを呼んだのですがとても印象の良い方でした!!子供の遊び場ですが、息子はまだ上手に歩けないので大丈夫かなと不安でしたが、とても楽しそうでした!!滑り台を滑ったり、あちこち興味津々でハイハイしたりととても楽しそうに遊んでいました。平日夕方に行ったのですが貸切でした!!土日は混んでるので小さいお子さんが遊ぶなら平日がいいと思います。また、まだ寝返りやハイハイが出来ない赤ちゃんでも遊べるベビージムがボールプールの横にちょこっとありました。磁石等で遊べるスペースもありましたが、小さいパーツもあったので小さいお子さんは誤飲には注意した方がいいと思います。
真ん中の有料スペースはアスレチックや滑り台、ボールなどがあり、2歳児と6歳児でもなかなか遊べた✨
かつて北海道に同じ名前の屋内型遊園地があったなー。 ここも元々はジェットコースターとかあったんでしょうね。 今はほぼゲーセンだけど、ところどころ遊園地時代の名残があって中々楽しかったです。
クレーンゲーム好きの方は良いと思います。ラインナップが豊富です。あと、ATM側にあるガチャが穴場だったりします。アーケードゲームやメダル機、音ゲーも多くありますが、私には判断しかねます。
お昼を食べに行きました。中華ありそば屋ありインドカレー屋さんありアイス屋さんに洋食屋さんと迷いましたが中華料理に決定🤗帰りに31アイスを頬張りながら帰る幸せ🤭💞室内遊戯場は今でも健在ハンコ屋さんも便利に利用しております。魚屋さんのさつま揚げが最高でドン・キホーテがテナントで入っているのでお安く色々買えますよん😁🎶
普通に良いゲームセンター。「全く取れない」だとか「取れないような仕組みにされてる」などの他のクチコミは、技術の問題かお金をほぼかけていないんだと思います。どの台でも全然取れる。フィギュアとかでかいぬいぐるみなどは、そりゃあ何百円でとれる方が珍しいし、千円以上かけて取るのがどこのゲーセンでも普通です。
いろいろ遊べてたのしいよ。
クレーンゲームが渋すぎる確率機も確率が悪すぎて全然取れない。
バスの待ち時間に毎度利用させてもらってます。UFOキャッチャー類は相性がいいので好きです。
名前 |
ファンタジードーム 八戸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-47-1370 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

メダルゲームのコーナーについて評価します。メダルゲームたくさんあって楽しかった!自分はスマッシュスタジアムが好きなので設置してたからうれしかった!スマッシュスタジアムは青森県内だとこことラウンドワンしかないからけっこうレアな台海物語に関しては手直しダメな設定だったのでJPチャンスにいきずらいと感じたのとメダルの料金が高かったそこは低評価👎お店によって設定が違うんだなぁ~と思いました。