壮大な止呂峡の絶景と紅葉!
止呂峡の特徴
止呂橋からの深い峡谷の絶景が楽しめる場所です。
国道沿いに位置し、神社そばからの眺めが特に素晴らしいです。
秋の紅葉シーズンには最高の景色が広がります。
トロキョウ。西条市の観光名所、笹ヶ峰登山口へ至る道。くぐる時の橋の形が印象的で、改めて下を見るとすごい渓谷である。
寒風山を越える途中にあります。到着したのが日暮れ時で薄暗かったのですが、知らずに下を覗くと高さに一瞬ビビリました😱暗くなるにつれ渓谷と年期の入った塔が相まってイイ雰囲気に‥。真っ暗になりました。
峡谷自体は壮大で、たしかに迫力はあると思われる。思われる、というのは、普通はその景観を離れた場所(止呂橋)から眺めるよりなく、その迫力や壮大さを間近に感じることが難しいから。なので、渓谷よりも橋のほうが観光地化してしまっているが、良く稽えたら橋は古さこそ感じられるものの、橋自体は景色を含めても、わざわざこれのために出向くほどの場所なのか、という点で評価が分かれると思う。
橋の上からちょこっと覗いただけですがすごい迫力。橋の欄干には『キケン』の文字がいっぱい。確かに落ちたら最後かも…
2022年の5月に行きました。景色も良くできれば近くで見たかったのですが下るところがどこにあるかわかりませんでしたw
止呂橋からの深い峡谷の絶景が広がる。ただ、下をのぞくとあまりの高さで足がすくみ、めまいがするほど。これ程の高さの橋は今まで経験が無く、恐怖で手だけを伸ばしてカメラのモニター画面を見ずに撮影(笑)奥の方に透き通ったブルーが見える。峡谷には伝説が残っており、この集落に住んでいた薄雲姫が、毎晩通う美しい青年と恋に落ちたが、青年は止呂淵に住む大蛇の化身であったという。移動中にGoogleマップで見つけて、通り道だったので寄ってみた場所。こんなすごい絶景だったとは驚き。紅葉の時も綺麗らしい。
駐車スペースがあまり無いので、平日がお勧めですよ🎵
市内から少し車で走っただけで、簡単に絶景が見えるいい場所です。
古いな吊り橋高さもなかなかだった。
| 名前 |
止呂峡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0897-56-2605 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
国道11号から国道194号を南進して高知方面に約20分、左側にすぐ止呂峡があります。渓谷は深く、紺碧の水は清く、いかにも四国の深山幽谷といったものでしょう。一見の価値があります。