石鎚山の神秘、静謐な空間。
石鎚神社 土小屋遙拝殿の特徴
石鎚山の登山口に位置し、登山前の安全祈願に最適な神社です。
静謐な空気が流れ、神聖な気持ちで参拝できる場所です。
駐車場も完備しており、ドライブやツーリングに便利なアクセスです。
石鎚山ヒルクライムのゴール後に来ました。無事に下山できるように参拝しました。木製の鳥居がいい色をしています。
石鎚山土小屋登山口にある石鎚神社。山開きがある7月からは、朝の4時から法螺貝が鳴り響き山伏達や登山客で賑わっている。登山者は500円の登山料を支払い、青色のリボンを貰う。そのリボンを登山中は着用し、下山後に返却する。土小屋登山口からの入山者を示す目印となっている。登山中もチェックされるので見やすい位置に付けるのが良い。境内の登口は石段となっており、石段途中に手洗い場がある。拝殿内には御朱印を押す所が入って右手にある。
石鎚神社2社になる成就社からUFOラインという凄い山道をワープして伊予の富士山?のような山のスカイラインは下を見るとちょっと怖いくらい高い所まで来て、この土小屋遙拝殿まで来ました! 成就から約2時間かかりました! 来る価値有り!の絶景でした(^^)石鎚神社の方も山伏のような感じの人でとても、親切な人です(^^)此処は雪が深いので11/3には4社になる上の社は無人になり土小屋遥拝殿も11月までとなり閉まってしまい道路も閉鎖されます。時期が短いので、6月頃が雪解けの後で良いかも知れません!
お参りさして頂き有り難うございました。
静謐な空気が流れています。
2021.10時点では外観は改修工事していましたがお参りはできました。
登山口のそばにあり、広い駐車場があります。石鎚スカイラインは通行できる時間が決められているので事前に調べることをオススメします。
石鎚山のスカイラインをドライブし登ってくると不思議に新生な又神聖な気持ちになります。神社に拝殿し心清められました。
石鎚山に入山する前に無事登山をお願いし、下山後には無事を報告し、再び来られるよう、必ず手を合わせる。神職さんがいらっしゃれば、御朱印もいただけます。
| 名前 |
石鎚神社 土小屋遙拝殿 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0897-53-0008 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
10/23は秋の大祭です全国から人がいらっしゃいます毎年この日なので来てください。