鮟鱇づくしが最高の温泉宿!
おおぎや旅館の特徴
ご飯が最強で、鮟鱇づくしが絶品の旅館です。
泉質と湯温が最高で、浴槽の広さも絶妙です。
家族のような温かいおもてなしを感じられます。
お料理が美味しすぎる。お値段もお手頃で、温泉もすごく良質でした。館主のアドバイスを守らずに長湯してしまったせいで、湯当たりしてしまった(笑)。お値段もお手頃で高くない。最後に、1人旅オッケーなのも重要です。他何件か断られたので。
2023年に宿泊。宿は古いですが、硫黄泉と海鮮料理が好きな方に大変オススメです。綺麗さを求める方は違う宿の方がいいかも。一番高いプランで大間のマグロ、うに、鮑などが付きました。人生で一番美味しいマグロでした。これ東京で食べたらいくらするのか分かりませんよ。銀座だと一切れ数千円するかな?また、味のある宿主(お父さん)も楽しかった。お父さん、また絶対に会いに行くからお元気にしていてね。私は下風呂温泉大好きになったよ。ロングステイしたいです🥰
ここのご飯最強です。語彙力無しになります。海の幸食べるならぜひおおぎやさんへ。
最高に気持ちの良い泉質\u0026湯温に加え,浴槽の広さが絶妙なので何度でも入りたくなる事うけあいです。また,特筆すべきはテーブル狭しとばかりに供される豪華な海の幸の数々。私は魚にはうるさい方なのですが,正直マグロの刺し身の旨さには目からウロコが落ちましたヨ! 神奈川からなので気軽には行けませんが,またいつの日か再訪させていただきたいと思います!
一人旅の客も快く引き受けてくれますぃゃ、ハイシーズンがどうなるかは知らないよ2度目の宿泊もてなしの気持ちをすごく感じますあとは受け手の感性次第かな前回もそうですが、不足無く気持ちよく宿泊できましたちな、温泉も最高です。
とにかく風呂が最高!白濁、硫黄臭、温度すべて最高。休業あけで何もないと謙虚なご主人でしたが食卓は海の幸がどっさり!お魚好きで硫黄泉好きにはたまらんお宿です。
泊まってみると 家族が帰ってきた「お帰りなさい」と迎えてくれるような旅館だと思います。ご主人は 話しかけやすい優しいかたですよ。料理も美味しいし(^_^)vぜひ 一度と言わず 二度でも三度でもお泊まり下さい。
鮟鱇づくしは、絶品です。冬だけ食べられます。すぐ目の前の津軽海峡でとれる鮟鱇は、生きたまま漁獲されますので、お刺身でいただけます。ここの鍋は醤油ベース。最後は雑炊となりますが、私はおなかいっぱいで食べられませんでした。
最北端の港町で優しさに触れる旅。鮟鱇感謝祭にあわせて2泊3日で伺いました。お風呂は硫黄が濃くてにごり湯です。少しだけぬるめでゆっくり浸かることができます。湯治で来ている方もいました。ご飯は清々しいまでに海の幸で構成されています。鮟鱇のお刺身やアワビの焼物など、目玉となる食材はやはり美味しいです。が、朝ごはんに出てくるイカの塩辛の焼いたものとか、ひじきの煮付けとか、普通のものもすごく美味しかったです。部屋は掃除が行き届いていてきれい。施設はちょっと古くて、硫黄の影響で水道管が溶けてたりしますが、そこもまた旅情。窓から見える津軽海峡は、冬は特に演歌の世界です。スタッフは家族経営、という感じで、暖かく味わい深いです。ご主人の止まらないトークも個人的には面白かったです。まとめると、冬場にゆっくりするにはすごくいいところです。
名前 |
おおぎや旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-36-2440 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

古き良き日本のお宿と思えばそんな体験もアリかとご飯はこのお値段では美味しいです!風呂は激熱 笑。