面河渓帰りにアマゴの塩焼き!
おもごふるさとの駅の特徴
面河渓や石鎚山登山帰りに楽しめるあまごの塩焼きが絶品です。
自家製カップケーキや山菜の天ぷらなど面河渓ならではの産品が充実。
紅葉時期のもみじラインやUFOラインツーリングの途中に最適な立ち寄りスポット。
特に珍しいものが有るわけではなく佇まいが面白い。ここでうどんや焼鮎などで腹ごしらえをしてスカイラインに向かおう。山の上は天候が異なるため降りてきたライダーに話を聞くと良いです。ここでは快晴でも濃霧だったりします。
面河渓の行き帰りにぜひ寄ってほしい(笑)自家製カップケーキや芋、焼きアメゴなど、面河渓ならではの産品が楽しめます。休憩所かあるので、沢山食べ物かって食べると良いと思いますよ。
面河渓から久万へ向かう川沿いに位置しています。地元の有志の方々が、それぞれ特産品などを工夫して調理したりして販売しています。それぞれのお店の皆さんから温かな接客をしていただけます。お話を伺っていると石鎚山登山道の保全活動をされている方もいらっしゃいました。安全に登山を楽しめるのも、そのような方々のおかげであると、感謝の気持も抱きました。公共交通機関を利用する場合、伊予鉄南予バス ぬたのバス停が最寄りです。
面河渓に行った帰りに寄りました。炭焼きのあまごがとても美味しくて、頭から骨まで全部いただきました。山菜の天ぷら盛り合わせや、揚げたてのじゃこ天がすごく美味しいです。そのほかの焼きそばやラーメンは素朴な味わいです。
ちょうど紅葉の時期にドライブがてら初めて行きました。あまごを食べたことがないので即注文しました。一度木の串に刺さった川魚を食べてみたかったので大満足です。また来年も行ってみたいと思いました。
新緑や紅葉が綺麗ですね。アマゴの炭火焼き美味しかったですね。頭からかぶりつきです。😋う🍜も薄味で、だしがよく出て美味しいかったですね。😋 紅葉より団子になりました。
面河の帰りに寄りました。紅葉の時期ってのもあり凄い人で12時だったのもあってか売り切れが多かったです。もう戦場のようでした。しかし何とかお好み焼きGET。食べれただけでも良かったです。今度はゆっくりみたいですね。
面河渓と石鎚スカイラインの帰りに立ち寄らさせて貰いました!沢山の食べ物を売っていてどれを食べようか迷いましたがネギタコを食べました笑美味しかったです!ちょうどお昼時だったので人も結構いて賑やかでした!
石鎚山登山の帰りに立ちよった。寒くて暖かいものが食べたくて、揚げ物を購入。お店の人が二度揚げして温めてくれて嬉しかった。価格も手頃でした。
名前 |
おもごふるさとの駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0892-58-2440 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/omogohurusatonoeki?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

面河渓に行った帰りに寄りました。土曜日だったためか人は多かったです。売店で山菜の天ぷら300円、焼きおにぎり300円鮎の塩焼き600円を買って昼食としました。山菜の天ぷらは冷めてはいましたがサクサク食感はしっかり残っていました。具材としてつくしやウドの葉といった山の幸も入っており特別感があります。鮎の塩焼きは値段は高めですがサイズが大きく串に刺さっているので豪快にかぶり付くことができます。炭火で焼かれてふっくらした身は絶品すぎます。麺類やぜんざい、たこ焼きに唐揚げなどもあり規模が小さいながらも食事メニューは豊富です。あと、たこ焼きがやたら人気でしたが何か特別なことがあるのでしょうか。私は食べてないので分かりません。近くを訪れることがあればまた立ち寄りたいです。