四国カルスト、四季折々の絶景。
四国カルスト県立自然公園の特徴
日本三大カルストの一つで、絶景が広がる場所です。
季節ごとに楽しめる、美しい自然と風景が魅力です。
バイクの聖地としても知られ、ツーリング客に人気のスポットです。
R7.8.13 雲の上の図書館からの四国カルスト……ナビは信じてはいけません😑えらい目に遭いました😑上から降りてくるBMWが譲り合い精神が無くて渋滞ってか、とじこめあ❓🤔何台も車が動けず警察の誘導で、やっと動き出しました😑なので遠回りでも良い道を選ぶべき😑そこを抜け出すと…高い山😳風力発電機、珈琲?キャンプ場などあり。混んでて車停める場所無い😑景色は良いが……牛🐂🐂🐂🐂🐂🐂🐂が所々に居ました🙂お盆時期を外したらもっとゆっくり見れたかな……🥺帰りはそのまま真っすぐ。途中まで良い道🙂でも友達が運転して右折でまた細い道に😱行きよりは全然良かったけど……
まさしく自然を満喫しました。紅葉という感じのところではないのでそこはこちらに来る道中で楽しむといいです。こちらに来る道中の道は少し狭いところもありますが行き違いも出来る感じです。ただ、私が伺った際は車が少なかったので良かったのですが、時期によっては走行もですが、待避所に車を停めて・・・とされると結構行き違いが厳しいかもしれませんね。それと、風車は解体されており今はないです。
景色が非常に楽しめました。超有名観光地ではありますが、生半可な気持ちでは行かないようにしてください。道が細く通行止めのところもあったりして、秘境にある突如開けた草原のような感じです。トイレもガソリンスタンドもないので大衆向けの観光地としては不向きだと思います。好きな人が行く場所でしょうか、たどり着けばものすごい絶景に魅了されること間違いなしです。
やはりカルストの景色はいいですね。ただこの春の期間でも体感は10℃くらいしかないので、お越しの際は服装にご注意ください。当然道中の道の狭さは言うまでもありませんが。バイクだとかなり楽です、寒いですけど(笑)
5月の四国カルスト、季節の山野草を楽しみながら散策しました。気温17℃少し肌寒い風を感じながら清々しい空気と植物観察、全身リフレッシュしました。四国カルストを訪れる際は、高幡消防組合津野山分署手前の幹線道路が新しくほぼ二車線で運転しやすいです。少し遠回りに感じる時間は、緑を感じながら安全にドライブを楽しめます。道中、撮影スポットもありました。
バイクの聖地⁉︎おすすめツーリングスポットで紹介されてたので行ってみました。天気も良く景色も最高‼︎キャンプ場もあります行き帰りの道は対向車線があるところもありますが、狭いところも多く、またカーブ連発で道路に砂利がたまっているとこもあり、初心者にはなかなか難易度が高かったです。
景色は最高に良かったです!ただ、ここまで行くのに、運転技術に自信の無い方は、慎重に運転してください。地芳峠側から来る場合、道路はとても狭い箇所が何ヵ所もあります。車一台しか通れない箇所が、何ヵ所もあります。なので、反対側から来て、帰りも同じ方向から帰ると、道路は広くて良いですよ。また行きたいと思うような、気持ちの良い場所でした!
日本3大カルストの1つと言うことで、岩と緑地のコントラストが素晴らしい。高知県と愛媛県の境にあり前回私は愛媛県の久万高原町から登ったので今回は高知県の檮原町からバイクで上がりました。カルスト大地の景色も最高ですがその途中経路も峠道も11月でしたので紅葉が楽しめました。牛も放牧されているのでしょうか会うとほっこりします。そして高知県側の方には宿泊施設とお土産物屋さんがありへ買い物も楽しめます。
想像していたのと違ったんですが見て廻るうちに下では見れない風景も有ったりで満足しました。他の方も書いてますが道幅が狭いのと温度差には気を付けた方が良いですね。あとショップや食事可能な場所は天狗荘位です。トイレも此処で済ませておきましょう。
| 名前 |
四国カルスト県立自然公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
★行ってよかった絶景スポット!四国カルストは本当に綺麗でした。雲の上にいるような景色で、どこを見ても写真映えします。車道がとても狭く、行くまでの道のりは少し大変でしたが、その分、到着したときの開放感と景色の素晴らしさは格別!ドライブ好きな人や自然を満喫したい人にはぜひおすすめです。