トレーニング後に温泉!
クアテルメ宝泉坊(宝泉坊温泉)の特徴
クアテルメ宝泉坊の施設内には、トレーニングルームや軽食があり便利です。
日曜日にはプールで人魚が見られるユニークな体験が楽しめます。
露天風呂には可愛いペンギンの置物があり、癒しの雰囲気が漂っています。
南予地区温泉巡りでドライブついでに向かいました。温水プールもあるが温泉のみ利用600円。ロッカーは少ないが温水プールからスッポンポンのまま来る方もいたりと地元民に対して優しい。浴場内は落ち着いて入浴できる様に何故か純喫茶の様な渋いjazz音楽が流れています。露天風呂にコウテイペンギンとイワトビペンギンとマゼランペンギン計3羽のオブジェがあってここも何故?と言った感じです。日替り温泉は金木犀の熱湯43℃でした。温泉らしさはあまり無いですがサウナもあったりとゆっくり過ごせます。
熱湯は個人的に好みの温度、サウナは4名まで、外湯は常温?くらいでちょっと勿体ないです。
初めて温泉を利用させていただきました。サウナ、冷泉、露天風呂と揃ってます。日替り風呂があり、今回は熱風呂(43度)でした。露天風呂はぬるま湯に設定されていて、虫の鳴き声など自然の音を聞きながら、ゆっくり長風呂できます。サウナは90度と高めで、冷泉は常温とかではなく、めちゃくちゃ冷たくて、長く入っていると体が震えてきました。僕好みです。遅めの時間に行き、長風呂したので最後は貸し切りになっていたので、浴室の中も撮影させていただきました。一緒に行ったカミさん曰く、女風呂にはワイン風呂もあったそうです。施設内に温水プールもあるそうですし、次回は少し早めに来て、ゆっくり楽しみたいと思います。また、リピートしたい温泉です。
温泉は以前から利用させていただいてましたが、今回初めて温水プールを利用しました!チケットはプールu0026温泉セットで1500円/大人1人(子供800円)えひめ南予きずなカードがあると、200円引き(子供100円)バルネオプールは滑り台や波の出るようプールではありませんが少し迷路のようになっているプールを小学低学年男児たちは楽しんでいました!プールは深めなので3歳児以上かな。うきわの持参できますが、水着や浮き輪のレンタルもあります♡プールで遊びつつ、サウナにもはいれて、プールの後は温泉に浸かってまたサウナに入って、晩御飯もすませれちゃうお食事どころはジビエが食べれて,漫画があって、さらにキッズルームもあります((*´∀`*))駄菓子屋さんも併設♡外にはミニ公園もおり(๑✧◡✧๑)ありそうでない!細やかなサービス。Instagramで、色々情報発信andイベント発信されているので参考にするのをお勧めします。#クアテルメ宝泉坊。
サイクリングの後に温泉を利用しました!温水プール🏊もあって、とてもいい施設でした!友人の薦めでスープカレーをうどんで食べました!👍😀スパイシーでとても美味しかったです!猪🐗丼もありましたが二つは食べられないので次回の楽しみにします!🤗
北の方では雪が降っているのに、四国ではTシャツ一枚で窓全開でドライブ。日本って広いね!ここはテルメ!600円なり。
低調性弱アルカリ性冷鉱泉。源泉加熱。内湯、露天の構成でスペースは十分にあり、ゆったり出来ると思います。場所も、国道沿いにありますので迷うことはないでしょう。コチラの施設はどちらかと言うと、温泉より、温泉プールが有名な所ですよね。施設もとても綺麗で好感が持てます。ご家族連れとか愉しまれるのでは。また、ご飯がとても美味しい。この界隈で休憩するときは、ごはん候補の立ち寄りの1つにしております。
以前あった濁り湯、恐らく体にいい薬?か何かのお湯がとても効いて良かったのに、ぬるま湯どころか温水プールくらいのお湯になっててうーん、、、というところ。子どもはそのプールのような温泉を気に入ってずっと入っていたので、子どもには良いのかも。コロナで換気しっぱなしだからなのか以前より暖かみが無くなった気がする。施設自体はとても広くて静かで過ごしやすく、食堂も混んで無いし一つ一つの席は広いしどのメニューも安くて美味しいし最高。脱衣所が狭い。そんなに人がいないからそこまで不便でも無いけど。駄菓子コーナーの拡大と飲んでみようかなと思わせる珍しいドリンクの拡大を希望してます。今夏はプールの方も挑戦する予定です。外の遊具とその周りがもう少し綺麗だったら尚いい。
良心的な値段で宿泊が出来ます。基本的には、一泊朝食付きで手作りウィンナーとスクランブルエッグとパンになります。オレンジ🍊ジュースがかなり美味しいのでお薦めします。温泉までの距離は、少し歩きますがチェックアウトまでは、家族風呂にも入れるのでいいと思います。晩ご飯は、温泉施設に併設されてる食事所か上の駐車場にある居酒屋さん風の和食屋さんで食べられます。どちらも利用してみましたが美味しいです。スープカレーかなかなか美味しいですよ。✨😊
名前 |
クアテルメ宝泉坊(宝泉坊温泉) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0894-83-0200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

クアテルメ宝泉坊‼️‼️‼️‼️‼️コインランドリーも敷地内にあり😁😁😁大型トラックもいけます💦💦💦💦💦施設内に軽食とれるところやトレーニングルームもあります✨✨✨✨✨✨✨ロッジ宝泉坊に宿泊すると無料で何度でも入浴可能です😍😍😍😍😍😍😍😍懐かしい駄菓子もたくさん置いてて誘惑がすごいです⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️プールもあるのですが日曜日には人魚の方が見れることがあるみたいです🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉露天風呂・サウナ・水風呂・熱めの月変わり風呂と普通の浴槽があり露天風呂にはペンギンの置物が置いてあり可愛かった😘😘😘😘😘😘😘😘😘シャワーの水圧は少し弱めでこまるくらいかなあ🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺