水風呂の気持ちよさ、昔ながらの銭湯。
つるの湯の特徴
40円で手に入るシャンプーとボディーソープが良心的です。
昭和を感じるドライサウナや多彩なお風呂が楽しめます。
地域の人々の憩いの場として愛される小さな銭湯です。
とても良いお風呂頂きました。料金はサウナ利用含めて¥450-でした。お湯が柔らかい感じがしました。あと、薪割りアルバイト募集されてました。
普通の銭湯です。町民に愛されるお風呂屋さん。駐車場有12台文。銭湯もこぢんまりとしているのでユックリとは出来ない感じ。大人450円シャンプーなどは番台で購入。手ぶらで来てねーの立て札が銭湯前にある。手ぶらで来ても、見つけて思いつきで入れるようにお風呂セットなるものも貸し出しあり。普通の銭湯入口入って左手脱衣所外に番台があり料金支払い男女に分かれる。サウナやマッサージ機にぶら下がり健康機?もありました。湯船は区画された湯船になり一つに大体2人ほどしか入れない。ジェットバス1人弱電気1人強電気1人熱湯2人薬湯2〜3人水風呂1人洗い場は、間隔狭くシャワー固定の湯水の蛇口何よりビックリしたのは、洗い場の男女の境界線たる壁の低さ手を伸ばせば簡単に石鹸などの貸し借り出来てしまう高さ身長180以上なら背伸びで除けてしまいそうでしたね。
街の銭湯、地元民が集まる。銭湯ながらサウナもあり満足。コインランドリーも併設されており便利。駅から近いので旅行におすすめ。
5分前に開きました。開店直後は常連さんばかりになる。少し遅い時間に行くほうがのんびりできるようです。
シャンプー、ボディーソープのミニサイズが40円と良心的。タオルは200円。常連さんが多いけど、駐車場もあるしコインランドリーもあって便利。
駐車場は狭いので、時間によってはすぐにいっぱいになります。コインランドリーがあるので、長旅の人には便利。お風呂の種類も色々あってのんびりくつろげます。
昔ながらの小さな銭湯です。シャワーはありますが、見ない形のシャワーヘッドでした。シャンプーやボディソープの備え付けはありません。お風呂は電気とぬる湯と熱い湯と複数ありますがどれも小さめの湯船です。更衣室は結構広くて綺麗です。ドライヤーも10円入れるタイプでしたがあります。ロッカーの上に地元の方のお風呂セットがずらっと置かれていました。小さい頃ばあばと行った銭湯を思い出しちょっとウルっとしました。
ドライサウナu0026昔ながらのお風呂屋さん、という感じです。常連さんがかなり多いようで個々のお風呂一式セットがキープされてました。ビリビリ感の強さが違う電気風呂があり、いつもは電気風呂に入れない私でも大丈夫なビリビリ風呂を楽しめました。洗い場のシャワーは温度調節されているし自動でストップしないタイプだったので使いやすかったです。
庶民に愛される昔なつかし銭湯でした。
| 名前 |
つるの湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0895-22-4529 |
| 営業時間 |
[日月火木金土] 14:30~22:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
水風呂が地下水ということだが、答えられない気持ちよさがある。絶妙な水温で夏場もキリッとしている。サウナもナウな感じで整うぅ!