地域の胃袋を満たす、吉田町の絶品食堂!
大学食堂の特徴
地域の胃袋を満たす絶品メニューの数々が楽しめる食堂です。
まっ黄色の外観が目を引く、国道56号線沿いの目立つ場所にあります。
昔ながらの風情ある雰囲気が魅力的で、心温まる食事が楽しめます。
地域の胃袋を満たす絶品メニューの数々。雰囲気はクラシカルな正統派食堂。大好きなチャンポンはコクがありつつ、あっさりしてるのでペロリです。食券制で、食券を購入すると自動的にオーダー完了。クラシックとテクノロジーの融合。
オムライスをいただきました。かなりのボリュームです。チャンポンは普通の量です。駐車場もあります。
数少ない吉田町内にある飲食店で地元から愛され続ける食堂と言ったところ。一見さんにも優しくしていただける。幸い12時丁度の入店で先客居らず。事前調査でチャンポンandミニオムライスに決定していたが、昼ランチ800円(トンカツ、里芋煮っころがし、小イカ煮)といかにも食堂メニューに気付き急遽注文変更とする。オムライスはまたの機会にします…7分少々でお目見えしてトンカツもソースが予めかかっていないタイプ…そうそうコレです。自分好みで味変出来るのが良いんですよね。私はトンカツにソースでは無く醤油派なのでありがたいですね。サラダにもドレッシング後がけ方式なので安心。心憎い気配りが感動ですね。ごはんもおかわり自由🍚目方が気になる年頃なのでごはんおかわり自由はセーブです(笑)国道から目立つ黄色の店舗を目安にして駐車場も国道から入った所に10台ほど置けます。お手洗いは店舗から細い野外通路を伝って向かいますが、お世辞に綺麗とは言い難いので注意してください。
料理も美味しく店の方も雰囲気がとても良かった。
昔ながらの風情のある食堂で、味付けも上手でそれなりに満たされました❗️
味付けは少々濃いけどとても美味しく頂けました!地元の人たちが通うお店といった感じなんですかね。お店の人もとても気さくで丁寧でした。
ちゃんぽん旨かったです、セットのオムライスもハーフサイズなのに十分なボリュームで満腹になりました。
・まっ黄色の外観が国道56号線を知永峠から下って1㎞程走ると、目に飛び込んできます。 お休みは、毎月1日と15日。 駐車場は、店舗前を宇和島市方面に10m過ぎて左折すると看板が見えます。 チャンポンとオムライスをいただきました。チャンポンは鶏がらスープに醤油味で具にかまぼこ、南予地方特有のあっさりとした仕上がり。オムライスは噂に違わぬボリューム、パラパラのケチャップライスに薄焼き卵でロールして仕上げのケチャップ。店内の雰囲気さながら昭和の懐かしい味です。
宇和島市吉田町ではじめてお店に入りましたぁ大学食堂 (宇和島市吉田町立間)国道56号線沿いで玉井色でいつも目立っていた店。はじめてなら目立っているメニューを、と思いわがままセット (1,000円)いただきましたぁチャンポンと半チャーハンのセットでまた麺類にしてしまいましたぁ一緒に伺った隣のメニューはチャンポンセット (900円) で半チャーハンが半オムライスになってましたぁ吉田町では本当に食べるとこ困るので是非是非頑張って欲しいものです。ごちそうさまですらい(^_^)v
名前 |
大学食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0895-52-1096 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

このあたりでは自分的ベスト。食券制なので現金が必要。駐車場はお店の道路向かいに進むと左にあるので初見は難しいかも。カツ丼はサクサクで美味しい。好みが分かれるご飯は固め…。黄色の漬物が他と違う味で、海苔の佃煮のような甘い風味があるためカツに抜群に合う。オムライスは牛肉が入っていてここでしか食べられない味になっています。オススメはこの2つかな。