庭の紅葉が魅せる静寂の寺。
大乗寺の特徴
お茶室があり、とても静かで落ち着ける場所です。
手入れが行き届いた庭では、紅葉が美しく楽しめます。
忠臣蔵に登場する方のお墓や、伊達藩の御廟所があります。
ふと訪ねたくなる場所です。今はどうか分からないのですが、元々はお坊さんが修行される御寺だそうです。お庭のもみじが清廉で美しいので季節ごとに写真を撮らせてもらってます。宇和島市の絵葉書(写真)にもなっている庭です!宇和島伊達家のお墓もあります。静かに拝見しましょう🍀
🍁紅葉キレイでした。のんびりできます♪
庭の紅葉が此れから期待です。トイレ等が綺麗でビックリしました。
忠臣蔵に登場する方のお墓があります。
境内が綺麗に清掃されて非常に感じが良かったです。紅葉も最高でした。
一度だけ見れた紅葉はすごく綺麗でした。他の年は早かったり遅かったりなかなか時季が合いません。紅葉情報が発信されるようになったら星5つ。
紅葉が綺麗そう。12月はじめに行ってみたい。
手入れが行き届いた庭と、由緒ある寺院。
伊達家の御廟所(ごびょうしょ)がありますが、京都のような観光向きのお寺ではないので訪ねる際は失礼の無いように。御廟所は裏山を少し登った所で杖が必要な方には大変かもしれません。
名前 |
大乗寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0895-52-1053 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めてお伺いしたのですが、お茶室もありとても静かでいいなぁーと。禅宗のお寺さんの佇まい落ち着きます。梅が咲き始めてました。