諫早でしか選べない贈り物。
(一社)諫早観光物産コンベンション協会の特徴
諫早ならではの贈り物が揃っており、品数が豊富です。
コロナ禍以前よりゆっくり選べる、快適な店舗環境が魅力です。
2017年から配布のマンホールカードもあり、訪れる楽しみがあります。
毎年、お歳暮とお中元の時期は必ず行きます諫早ならではの、贈り物が出来るし、コロナ禍以前より、密ではないし、ゆっくり選べます職員さんの対応も良く、待ち時間もなく、快適に贈り物が出来ますどこにでもあるものよりも、諫早でしか買えないものを贈ると、気持ちも豊かになるのは私だけではないと思います🍀
たまたまであったと思いますが行きたい場所を聞いた際にもう少し分かりやすく教えて欲しかった。(地元の人なら充分わかる説明なのかも知れません。)
2017年4月3日に配布を開始した諫早市のマンホールカードは諫早商工会館1階の諫早物産ホールにて9:00〜18:00配布されます。ただし水曜日の配布は諫早市役所別館2階の下水道課で8:30〜17:15に配布です。年末年始(12/29〜1/3)は休みです。
本日!日立の電器店の限定展示販売会が有りましたね👍( ̄▽ ̄;)!
マンホールカードを頂きに行きましたが、駐車場が、遠くにしかありません。これは、仕方ないかもしれません。近くに重要文化財の眼鏡橋の駐車場に停めれます。
| 名前 |
(一社)諫早観光物産コンベンション協会 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0957-22-8325 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒854-0016 長崎県諫早市高城町5−10 館 1階 諫早商工会内 |
周辺のオススメ
広々としたところにお土産や名物の展示がありました。長崎県と諫早市のマンホールカードが同時にもらえます。対応はややドライでした。