亀が池温泉で心身リフレッシュ!
伊方町健康交流施設 亀ヶ池温泉の特徴
露天風呂には長命石があり、癒しの空間が広がります。
県外からも訪れる、十分にきれいで新しい温泉施設です。
キッズスペース完備で、家族全員が楽しめる環境が魅力です。
以前から気になっていた亀が池温泉。思っていたよりずっと広くてゆったりと入れる温泉でした。サウナも高温サウナと低温の塩サウナがあり、熱中症予防に氷がクーラーで常備されており、どちらも室内は広かったです。外には高めの湯温の露天風呂 滋賀県大津市の特産の黄色い石と青石を設置した程よい温度の露天風呂 1人用の樽風呂が3個とほぼ貸切で入れました。落雷火災から再建されて本当に良かった。また是非入りに来ます。行って良かった。
初めてきましたが、広くてきれいでいい温泉でした。サウナも広く、塩サウナもありました。露天風呂も熱湯と瓶湯もあり、ゆっくり出来ました。平日の夕方に行きましたが、お客さんは多いようです。駐車場も広くて停めやすかったです。休憩所も複数あり、レストランも併設されていました。また来ようと思います。
隣の「亀ケ池公園キャンプ場」を利用した帰りに利用。2025年の1月?で一周年といった施設で新しくてすごく綺麗です。入浴料は700円と一般の銭湯と同等でサウナ、屋外岩風呂、泡風呂などがあり大きめの温泉旅館と同等の設備を備えてます。休憩室には大きなヨギボーが3つ。有料のマッサージチェアが3台、6人がゆったり使える長椅子、座布団と座卓がありました。子供が遊べるキッズスペースがあります。私が利用したのが午前10時前で10人くらい利用者がいたと思いますが、風呂はそこそこ広いのでかなり空いていた印象です。クネクネ道をかなり走ったところにあるので、この風呂のために訪れる価値があるかというと微妙ですが、四国最西の佐多岬に行くついでや、キャンプ場の利用者は利用をお勧めします。宿泊施設もありますが、温泉のみ利用の場合9:00〜21:00まで。たぶん、入場は20時でストップだと思います。
3月の平日、岩風呂温泉付きのお部屋に2泊しました。オープンから1年。2024年のグッドデザイン賞も取ってます。なにせ、雑誌新建築に載ってる建物に初めて泊まりました。部屋、スタッフサービス、お料理、全て素晴らしい。ここは温泉宿ばかりではなく、立ち寄り温泉にもなっています。勿論、宿泊者は無料で利用可能です。朝9時開場という迫力のオープン。朝9時からサウナで整うことも可能です。あえて欠点を申せば、温泉の温度がやや低いのが冬場はマイナスになるかなぁ、くらいです。最後に197号から施設までは、海辺にありがちなクネクネ道。カーブミラー付き1車線が続きます。昼間は対向車にご注意を。
まだ、完全に営業されてるのかはわかりませんが、温泉施設としてはもう完璧に営業されてると思います。男性用しかレビュー出来ませんが、洗い場は凄く多く、泡風呂、大きい湯船、水風呂、サウナ、塩サウナ、外には露天風呂2つ、ツボ風呂3つあって一時間くらいは楽しく満喫出来ました。人もあんまり居なかったので、大変オススメです。
露天風呂に黄色い石(長命石?)が有り、それは滋賀県の大津市の物で〇〇ウムという成分が5種類ほど入っていてその中の〇〇ウムが鳥取県の〇〇温泉に入っている成分と同じでケガや病を癒す効能が有るらしいです。ミネラルたっぷりです。鹿や猿、イノシシが飲んでたそうで、これは飲まないと効果が無いのかと頭に浮かびましたが流石に飲めませんでした(笑露天風呂の横に樽風呂があるのですが樹木で隠れていて見逃すところでした。ぬるめの湯が有りましたが余り広くなく中々入ってる方が出なくて出たと思ったら別の方に入られ入れませんでした(悲塩サウナもありサウナ自体あまり入ったことがないのですが入って塩を体中に塗り塗りして5分位で暑さにギブアップし退出しました。顔に塗った塩が額から流れ落ちる汗と共に口に入り塩分補給も出来ました(笑9月から入浴料100円UPの張り紙見たような気がします。現在400円なので500円になるでしょうか。広いしお湯がぬるめなので長居できます。私もそうですが熱いお湯が苦手な方に特にオススメです。
立派な施設です。風呂も広くてサウナも完備。夏なので、ぬるめの温度設定で、大変気に入りました。
焼失される前に通り掛かって行きたいなぁと思ってたのですが、今はお風呂だけですが営業してると知り、3時間ほどかけて行きました。まだまだ再建途中ですが、とてもいいお湯です!!露天風呂は2つ、樽風呂もありました。大きな露天風呂は滋賀県の長命石という黄色い石が入っていてとても体に良いそうです😊内風呂もとてもいい!塩サウナもあって水風呂もキン!と冷たく、とても整いました!入浴料も400円!ボディソープ等もありこの値段は破格です!お近くの方はもちろん、少し離れている方も、是非!!とってもオススメです😊✨近くに住んでいたら毎日通いたくなる温泉でした。
昨年、不幸なことに火災事故になりましたが、現在は、温泉と宿泊のみ営業してます。温泉は、入浴料金は、完全復活までの応援価格で、400円とお安くなってます。愛媛県内最高レベルの温泉施設です。主浴室、外湯、サウナ等、とても広くて衛生的な設備です。塩取り放題の塩サウナはここだけの設備です。おすすめします。
| 名前 |
伊方町健康交流施設 亀ヶ池温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0894-39-1160 |
| 営業時間 |
[金土日月火水] 14:00~20:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
心身共に癒したくて訪問。落雷による火災から復活し、本当に綺麗に。お風呂はゆったりとしていて、快適。行った日が混雑していたのかもしれないが、塩サウナは満員で入れず…。女性側もたまたま混雑していたのかもしれないが、ドライヤー渋滞が起きていたそう。